週刊コンビニエンスストアニュース ファミリーマート、移動型無人トレーラー店舗が登場 05-16 17:49
ロシア・プーチン大統領が中国訪問 習主席との結束の強さをアピール 一方で市民からはウクライナ情勢への懸念も 05-16 17:48
沖縄県議選まで1か月 玉城県政2期目の中間評価の位置づけも 05-16 17:38
浦和が異例の声明…なぜ? 韓国誌が見解「多くの懲戒を受けた」「事前に防止するため」 05-16 17:37
中ロ首脳、新時代の全面的な戦略協力パートナーシップの深化に関する共同声明を発表 05-16 17:37
「小さな黄色いダンプ」で新たな鉱山輸送を始める、海外注文が激増―陝西省西安市 05-16 17:37
イベントで祝砲が顔面に直撃…韓国の人気女子アナの状態を事務所が明かす「良くない。視力が優先」 05-16 17:42
中国 スケボー人気が大爆発 狙いは卓球のような国技 競技人口1000万人 習い事としても人気 05-16 17:47
【まるで台風】暴風に注意を 西日本は16日、東日本から北日本は17日にかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨のおそれ…気象庁「雷と突風及び降ひょうに関する全般気象情報」天気情報 05-16 17:27
“他の人もやっているので…” 「ジルスチュアート」や「メゾンドフルール」などの偽ブランド品で2200万円以上売り上げた中国籍の女の初公判 05-16 17:26

中国各地に食品ロス防ぐ「フードステーション」登場、新たな消費の選択肢に

Record China    2023年12月24日(日) 22時0分

拡大

中国各地に食品ロスを根本から解決し、環境汚染を減らす狙いで「フードステーション」が登場。国営メディアは「新たな消費の選択肢になりつつある」と伝えた。

(1 / 2 枚)

中国各地に食品ロスを根本から解決し、環境汚染を減らす狙いで「フードステーション」が登場している。品質保持期限内の余剰在庫を特別価格で販売したり、公共福祉の観点から無償配布したりする新しい消費モデルだ。国営メディアは「新たな消費の選択肢になりつつある」と伝えた。

その他の写真

AFP通信が紹介した国営新華社通信の記事によると、中国北京市朝陽区にあるケンタッキーフライドチキン(KFC)藍橋店の入り口に、縦型の冷蔵庫が置かれている。KFCが設置したフードステーションで、地域の住民や配達員、清掃作業員がやって来て、冷蔵庫から包装された食品を持っていく。

各地のフードテーションや「剩菜盲盒」(売れ残った食品の福袋・ブラインドボックス)の音頭を取っているのは政府や飲食企業、公益団体など。

KFCは2020年にフードステーションプロジェクトを立ち上げ、一部店舗で余剰食品(品質保持期限が近く、通常商品として販売できない食品)を必要な市民に無償で配布している。藍橋店のマネジャーは「売れ残った食品があると、翌日の午前と午後の2回に分けて出している。ほとんどその日のうちに引き取られていく」と紹介した。


同市東城区にあるKFC珠市口店で余剰食品を受け取ったことがあるという若者は「食品ロス問題を解決するための良い方法だ。普段は仕事時間が不規則で、食事を食べ損なうことが多いが、フードステーションができたおかげで、仕事終わりに食品をもらって帰り、家で温めて食べられるようになったのでとても便利だ」と話した。

今年に入って広東省や福建省、江蘇省などの地方政府部門が企業と協同でフードステーションを相次いで設置している。広東省深セン市福田区では10カ所の街道に設置され、利用者は延べ6万1000人を超えた。

フードステーションのほかにも「ブラインドボックス経済」の流行が余剰食品の新たな行き先を生み出している。多くのインターネット企業が飲食企業と協力し、オンラインと対面式のハイブリッド形式で価格面での優位性を築きながら余剰食品を「ブラインドボックス化」して販売を加速させている。この販売形式は現在、北京市や上海市、江蘇省南京市などで静かなブームとなっており、「もたもたしていると買えない」と語るネットユーザーさえいる。

北京市弁護士協会消費者権益委員会の饒偉副主任は「余剰食品ブラインドボックス」について、取引が成立しなかった食品に再販の可能性をもたらし、販売業者の運営コストを下げ、消費者がコストパフォーマンスの高い食品を購入できるようにすると同時に、食品ロスの削減にもつながる」と指摘。中国情報協会の朱克力常務理事は「食品ロス削減と環境保護は現代社会の重要なテーマで、飲食業界は監督管理や評価を強化して、環境保護が真の成果を生むよう引き続き努力しなければならない」と訴えた。(編集/日向)

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携