拡大
中国外交部の毛寧報道官が13日の定例記者会見で、中米首脳会談などに関して記者の質問に答えました。
中国外交部の毛寧報道官が13日の定例記者会見で、中米首脳会談などに関して記者の質問に答えました。
毛報道官は「両国首脳は中米関係の戦略性、大局性、方向性に関わる問題や、世界の平和と発展に関わる重大な問題について踏み込んだ意思疎通を行う」と述べました。
その上で、「中国は終始、習近平主席が提起した相互尊重、平和共存、協力・ウィンウィンの三原則に基づいて中米関係をとらえ、対処してきている。大国同士の競争は今の時代の潮流に合わず、米国自身の問題や世界が直面する課題を解決することもできない。中国は競争を恐れないが、中米関係を競争と定義することには反対する。中国は米国を変えることを求めておらず、米国も中国を型にはめたり変えたりすることを求めるべきではない。米国が『新冷戦』を求めない、中国と衝突する意思がないなどの約束を実行に移し、中米関係を健全で、安定した発展の軌道に戻すよう共に推進することを望む」と示しました。
毛報道官はまた、台湾海峡の現状について、「両岸は同じ中国に属している」と強調し、「米国の歴代政権は台湾問題で明確に約束しており、バリ島での会談で、米国は米政府が『台湾独立』を支持しないという姿勢を明確にした。米国は一つの中国の厳守を堅持し、実際の行動で『台湾独立』に反対しなければならない」と指摘しました。
毛報道官はさらに、南海問題について、「中国は南海問題の本質および中国の原則的立場を既に何度も明確に表明している。中国は関係国との交渉・協議を通じて、紛争の解決に尽力するが、同時に、国の主権と領土保全を守る意志と決意は揺るぎないものである。米国は口実を設けて中国と関係国との領土・海洋権益の係争に介入するのをやめるべきであり、ましてや、それらの問題に付け込んで中国を包囲してはならない」と強調しました。
毛報道官はまた、「現在、世界はパレスチナとイスラエルの紛争に高い関心を寄せている。中国は常に公平と正義の側に立ち、関係各方面と緊密な意思疎通を保ち、情勢の沈静化と民間人の保護に力を注いでいる。米国が客観的で公正な立場を堅持し、早期の停戦・戦争終結に向け建設的な役割を果たすことを望んでいる」と表明しました。(提供/CRI)
Record China
2023/11/14
Record Korea
2023/11/14
Record China
2023/11/14
華流
2023/11/13
Record China
2023/11/13
Record China
2023/11/13