拡大
中国が惑星探査分野で計画しているプロジェクトには地球近傍小惑星のサンプル採取任務が含まれる。資料写真。
「中国の深宇宙探査は今後15年で、月探査、惑星探査、運搬技術の3分野で、若干のプロジェクト任務を論証・実施する」。安徽省合肥市で22日に開かれた中国科学技術協会年次総会メインフォーラムで、中国月探査プロジェクトチーフデザイナーを務める深宇宙探査実験室主任兼首席科学者で、中国工程院院士の呉偉仁(ウー・ウェイレン)氏が報告を行い、中国の新宇宙探査の今後15年の計画について説明した。科技日報が伝えた。
中国が惑星探査分野で計画しているプロジェクトには、地球近傍小惑星のサンプル採取任務が含まれる。呉氏は「地球近傍小惑星が地球に衝突するという極めて低確率だが極めて大きな被害をもたらす可能性について、数千万キロ離れた小惑星のサンプル採取と探査を行う予定だ」と述べた。(提供/人民網日本語版・編集/YF)
CRI online
2023/10/22
人民網日本語版
2023/10/19
人民網日本語版
2023/10/13
人民網日本語版
2023/10/9
CRI online
2023/10/4
人民網日本語版
2023/9/25