<ボイス>考えさせられる日本人の辞書語釈、日本人にとって「青春」「結婚」とは―中国ネットユーザー

Record China    
facebook X mail url copy

拡大

5日、日本の辞書「大辞泉」は一部単語の語釈を一般の人から募集しており、一般人から寄せられた独自の視点の語釈に中国ネットユーザーは注目し、ネットにコメントを掲載した。資料写真。

(1 / 2 枚)

2014年8月5日、日本の辞書「大辞泉」は一部単語の語釈を一般の人から募集しており、一般人から寄せられた独自の視点の語釈に中国ネットユーザーは注目し、ネットにコメントを掲載した。

その他の写真

中国のネットユーザーは、「『社長』という言葉に関して、『大部分の小学生が将来なりたいものだが、成長するとあまりなりたくない職業』との解釈があり、『青春』に関しては『人生の中において、喜怒哀楽の感情が通常の倍以上に膨れ上がる時期』、『結婚』は、『愛で始まり、やがて憎しみに変わり、感謝で終わるもの』といった語釈が寄せられた。専門家ではない一般人の語釈は不完全ではあるが、考えさせられるものが多い」と語っている。(翻訳・編集/内山)



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携