「米国の資産」に魅力を感じているのは日本人だけ?…市場で囁かれる「米国の一国覇権」終焉の可能性【マクロストラテジストの考察】 07-27 10:48
《今季トレンドは?》おしゃれさん愛用の【注目スニーカー】をチェック! 07-27 10:39
金正恩氏、中国は「血盟」と強調 07-27 10:37
蘇州日本人学校のバス案内係女性に中国共産党が「勇士」の称号授与 「命顧みず多くの被害を防いだ」 07-27 10:26
中比、南シナ海の緊張緩和へ協議継続で一致 07-27 10:43
「BTS」JIMIN、新曲「Who」が英チャート4位に…ソロアーティストとして新たな記録 07-27 10:23
イ・ミンホ、Apple TV+ドラマ「パチンコ」シーズン2で熱演を披露…スチールカットを公開 07-27 10:17
“佐渡島の金山”世界遺産登録なるか…世界遺産委員会の審議は27日午後 知事「緊張して待っている」 07-27 10:16
「唐朝詭事録之西行」doubanスコアがいきなりの8.1!人気の裏で「コネ出演」の話題も 07-27 10:15
息子と偽り「不倫がバレた…金を用意してくれ」の電話⇒現金200万円を振り込もうとした80代男性⇒その様子を不審に思った人が通報⇒だまされたフリを続けてもらい、郵送に変更⇒宛て先で張り込み、受け取った韓国籍の62歳を逮捕も「指示されて、荷物を受け取っただけ」 07-27 10:14

米国がベトナムと接近、中国に代わる選択肢となる3大要素―台湾メディア

Record ASEAN    2023年9月14日(木) 8時0分

拡大

11日、台湾メディア・中央社は、米国がベトナムとの関係を緊密化する背景について論じた記事を掲載した。(画像出典:The White House公式twitterより)

2023年9月11日、台湾メディア・中央社は、米国がベトナムとの関係を緊密化する背景について論じた記事を掲載した。

記事は、バイデン米大統領がインド・ニューデリーでの20カ国・地域(G20)サミットに出席した後、10日にベトナムのハノイに到着して2日間にわたり訪問し、ベトナム共産党トップのグエン・フー・チョン書記長との首脳会談を行うなど同国政界、財界の要人と会談しするとともに、両国関係を「包括的戦略パートナーシップ」にアップグレードすることを発表したと伝えた。

また、ホワイトハウスがバイデン氏のベトナム訪問について「技術に焦点を当てた経済成長の促進」と「地域の安定を高める方法についての議論」を目的としたものだと説明しており、専門家からは「中国との政治的緊張に対抗するとともに、チップ製造などの主要技術における野望を推進するため」との見方が出ているとした。

そして、アップルやインテルといった大手の米国企業もサプライチェーンの多様化のためにベトナムへの投資を深めていると紹介。これまで世界の工場として揺るぎない立場を築いてきた中国が地政学的リスクの増大に加え、賃金上昇や不透明な経営環境など多くの成長圧力に直面しており、さらに新型コロナの打撃も相まって世界の大手メーカーが単一の製造拠点への依存を減らすために生産拠点を分散させる、いわゆる「チャイナ・プラス・ワン」戦略を本格的に検討し始めていると伝えた。

さらに、米中間には半導体産業の競争という緊張要因も存在し、最近では輸出規制を導入して相手の能力を制限しようとしていると指摘。米国は信頼できるチップ供給支援国を必要とする中でベトナムがふさわしいと考えており、バイデン氏がベトナムに到着した直後にホワイトハウスが新たな半導体分野における両国の新たなパートナーシップを発表したほか、米半導体大手インテルもベトナム南部の大都市ホーチミン市郊外に15億ドル(約2200億円)を投じて工場を建設することを確約しており、両国の関係強化に伴って米国の半導体産業による対ベトナム投資が今後さらに増えることが予想されるとした。

記事はこのほか、国際通貨基金(IMF)の予測では今年のベトナムの経済成長率が昨年の8%から5.8%に落ち込むものの、世界的な成長率の推定値である3%よりは遥かに高くなっていると紹介。不況の中で明るい材料を探している企業にとってベトナムの高成長は特に魅力的である上、多くの中国の製造業者が米国の関税制裁を逃れるためにベトナムに事業を移しており、海外企業が拠点を中国からベトナムに移転するハードルはさらに下がっていることから、ベトナムが中国に代わる存在になることは明らかだと伝えている。(翻訳・編集/川尻

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携