拡大
在日中国大使館の報道官は「福島の放射能汚染水のサンプル分析に中国は招待されなかった」と述べました。
「中国は国際原子力機関(IAEA)の福島第一原発・放射能汚染水海洋放出に関する国際モニタリングメカニズムへの加盟を拒否した」との報道があったことについて、在日中国大使館の報道官は7日、これに応じました。
報道官はその際、「事実上、日本は自ら採取した放射能汚染水のサンプルの分析と実験室の比較をIAEA事務局に委託したが、中国側は招待されなかった。これまで、福島の放射能汚染水のデータは日本側が自らサンプリング・測定し、発表してきたものだ。モニタリングされる日本側が自ら検査・測定者を務めて、このようなデータが国際社会から信用されるわけがない。このような日本側のサンプル提供に基づく実験室間の比較活動は、日本側の検査結果の真実の信頼性を十分に証明することができず、利害関係者が実質的に参加し、長期的に有効な国際モニタリングメカニズムと同等ではない。中国は対話を拒否するわけではなく、長期的に有効な国際モニタリングメカニズムを構築すべきだと明確に提案した。日本側はまず隣国の懸念を解決する誠意を示すべきであり、自らのモニタリング結果を他人に押しつけることをしてはならない」と強調しました。(提供/CRI)
Record Korea
2023/9/8
Record China
2023/9/8
Record China
2023/9/8
Record Korea
2023/9/8
Record China
2023/9/8
Record China
2023/9/8