長江デルタ、中国初の地域的リモートセンシングデータ開放・共有地域に

人民網日本語版    2023年8月24日(木) 11時30分

拡大

長江デルタは中国初の地域的リモートセンシングデータ開放・共有地域になった。写真は上海。

第22回中国リモートセンシング大会が20-22日、江蘇省常州市で行われた。20人以上の中国科学院・中国工程院院士および外国籍院士が開幕式に出席した。中国全土のリモートセンシングテクノロジー界の2000人近くの専門家、学者、業界関係者が出席。大会では長江デルタリモートセンシングデータ共有協力協定が署名された。長江デルタは中国初の地域的リモートセンシングデータ開放・共有地域になった。科技日報が伝えた。

同大会は、中国のリモートセンシングテクノロジー分野でレベルが最高で、規模と影響力が最大の全国的な業界サミットだ。出席者は会期中、中国のリモートセンシング理論、テクノロジー、プロジェクト、応用などの最新の成果を全面的に総括し、それについて交流した。第14次五カ年計画期間(2021-25年)と新たな段階におけるリモートセンシングの応用と産業発展のより良い推進、宇宙情報の総合的な効果の発揮、グローバルの変化への積極的な対応、地域的対応への正確な寄与、国民経済と社会発展をサポートする新たな原動力の提供について検討した。

同大会では2022年度中国リモートセンシングの優秀成果、第1回高分解能応用地球観測技術イノベーションコンテスト、高分解能特定プロジェクト衛星応用優秀成果などの賞が授与された。国家リモートセンシングデータ応用サービスプラットフォーム(CPEOS)エコシステムの第1弾システムが初めて発表された。「中国リモートセンシング発展常州宣言」が発表された。その中で、リモートセンシング応用および宇宙情報産業の発展を社会各界で共同で推進し、グローバルの変化と地域的対応により良く寄与することが提唱された。

国家航天局チーフエンジニアで、国際宇宙航行アカデミー会員の李国平(リー・グオピン)氏は、「中国の軌道上のリモートセンシング衛星はすでに200基を超えており、そして業務サービス能力が大幅に強化され、性能指標に大きな飛躍があった。今後はリモートセンシング応用サービスを強化し、リモートセンシング衛星の産業構造の最適化・高度化を促進し、良好な政策環境を構築し、商業宇宙飛行の発展を奨励し、国際交流・協力を深め、宇宙分野の人類運命共同体を構築する」と述べた。(提供/人民網日本語版・編集/YF)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携