拡大
中国人5人がロシア当局に入国を拒否されたことで、駐ロシア中国大使館がロシア側に抗議した。ロシア当局は中国人旅行者に問題があったと説明したが、中国大使館側は納得していない。
中国人5人がロシア当局に入国を拒否されたことで、駐ロシア中国大使館がロシア側に抗議した。ロシア側は、中国人旅行者側に問題があったと説明したが、中国大使館は納得せず、中国側が満足できる回答をするよう改めて要求した。中国メディアの澎湃新聞によると、中国大使館はロシア側への抗議の中で、中国人に対する「野蛮な公務執行」があったとの表現もした。
問題が発生したのは7月29日だった。中国人5人がカザフスタン領内を自動車で通過して、ロシア連邦アストラハン州のカラウゼクで通関してロシアに入国しようとしたところ、入国を拒否され観光ビザも抹消された。中国人5人は駐ロシア中国大使館に電話をして助けを求めた。
大使館員は事件を詳細に聞き取り、当事者の気持ちを落ち着かせると同時に、5人が通関しようとした場所を繰り返し確認した。中国大使館は、5人の入国に便宜を図るようロシア側に求めた。
大使館側は8月2日になり、ロシア入国を拒否された中国人が投稿した動画により、ロシアの国境警備員が中国人に対して、4時間にわたり尋問を繰り返していたことを知った。大使館側は、ロシア外務省、ロシア連邦国境警備部、ロシア連邦安全総局に交渉を申し込んだ。中国大使館はロシア側に「今回の事件での野蛮で行き過ぎた公務執行は中国国民の合法的権益を著しく損ねるものであり、現在の中ロ関係の友好の大局に合致せず、両国国民の日増しに緊密になっている潮流に合致しない」と抗議したという。
中国大使館側はロシア側に、「事件の原因をただちに究明し、全力で悪影響を取り除く積極的な措置を取るとともに、同様の事件が二度と発生しないことを保証し、中国国民の尊厳と合法的権益を十分に尊重、保障する」ことを要求した。
ロシア側は「単発の事件であり、ロシア側は中国国民のロシアへの渡航を歓迎する。中国国民に対していかなる差別的な政策や行為もない」と表明し、初歩的な確認の結果として、入国拒否の原因は「ビザ申請の渡航先が実際の渡航先と一致せず、ロシアの関連法律の定めに違反していた」と説明した。
駐ロシア中国大使館はこの回答を受け、ロシア側に対し「国境検査官の過剰な公務執行行為をさらに調査し、中国側が満足のいく回答をする」ことを要求した。
駐ロシア中国大使館は同件に関連して、中国人に向けて「ロシアへの旅行、ビジネス、留学中に、わが国民の尊厳と合法的権益を損なうなどの状況に遭遇した場合、速やかに駐ロシア中国大使館あるいは領事館と連絡してほしい」と呼びかけ、大使館および領事館は自国国民の安全と合法的権益を守るために全力で職責を果たすと表明した。(翻訳・編集/如月隼人)
Record China
2023/8/4
Record China
2023/8/4
Record Korea
2023/8/4
Record China
2023/8/4
人民網日本語版
2023/8/4
Record Korea
2023/8/4
この記事のコメントを見る