世界の屋根で発電、最高標高の風力発電所が系統接続―中国

人民網日本語版    2023年8月6日(日) 23時40分

拡大

標高5000メートル以上に位置する中国で標高が最高の風力発電所であるチベット措美哲古風力発電所の第1弾・5基の風力発電機が系統接続した。

(1 / 3 枚)

三峡集団が3日に明らかにしたところによると、標高5000メートル以上に位置する中国で標高が最高の風力発電所であるチベット措美哲古風力発電所の第1弾・5基(単体容量3.6MW)の風力発電機が系統接続した。科技日報が伝えた。

その他の写真

同発電所はヒマラヤ山脈北麓の山南市措美県哲古鎮に位置する。風力発電機は標高5000~5200メートルの間に設置され、総発電設備容量は72.6MW。同発電所はチベット自治区初の超高標高風力発電開発技術研究・科学技術モデルプロジェクトで、西蔵メイン電力網に接続した初の風力発電プロジェクトでもあり、世界の高原における風力発電建設の奇跡を生み出した。

三峡集団は2020年より、「拠点化・規模化・集中化」の全体的なアプローチに基づき、同発電所プロジェクトの建設を加速的に進めてきた。プロジェクトの全面的な完成・稼働後の年間送電量は2億kWhを超えており、標準石炭の消費量を毎年6万トン以上、二酸化炭素の排出量を17万3000トン近く、二酸化硫黄の排出量を20トン以上削減できる。(提供/人民網日本語版・編集/YF)



※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携