中国水利部、海河などの河川で大洪水が発生と判定

CRI online    2023年8月4日(金) 12時50分

拡大

中国水利部は海河などの河川で大洪水が発生したと判定しました。

中国水利部はこのほど、「7月28日からの豪雨による影響で、華北地区を流れる大河・海河流域の北三河、永定河、大清河、子牙河、漳衛南運河という五大水系の21の河川で警報のレベルを超える洪水が発生し、うち六つの河川で保証水位(ダムや堤防の設計上、安全を保つことのできる上限の水位)を超えた洪水が発生し、八つの河川では統計を取り始めて以来最大規模の洪水が発生した」と発表しました。

これまでの分析によれば、永定河、大清河および子牙河ではいずれも比較的大きな、あるいはそれ以上の洪水が発生し、中でも大清河と子牙河では大洪水が発生し、水利部の「全国流域性洪水区分規定(試行)」に基づき、海河で全流域にわたる大洪水が発生したと判定されたということです。(提供/CRI

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携