杭州市で39キロのお化けスイカ、浙江省の記録更新―中国

人民網日本語版    2023年8月3日(木) 20時30分

拡大

(1 / 4 枚)

浙江省杭州市で栽培されているジャンボスイカが最近、大きな話題となっている。ジャンボスイカを栽培しているのは杭州市富陽区場口村の村民・滕雁鳴(トン・イエンミン)さん(72)。栽培しているスイカが重さ39.02キロとなり、同省の記録を塗り替えた。滕さんは、「スイカを栽培して3年になる。今年はここ3年で一番重いジャンボスイカができた。種は友人がくれたもので、『撫州黄瓤』という品種。こんなに大きく育ったので、売って手放してしまうのはちょっと惜しい。家族で食べる予定」と話す。


その他の写真

滕さんは、「スイカの栽培はとても大変で、高い技術も必要。ジャンボスイカを作るのに、いろいろ工夫した。例えば、スイカを1カ所にたくさん植えようと欲張らず、少なめに植えて、15平方メートルほどの畑で2株を丹精込めて育てた。つるにできた実は大きめのものだけ残し、他の小さなものは摘果した。そうすることで、大きめの実に十分な栄養が行き、大きくて甘いスイカができる」と説明する。

昨年、浙江省で一番重いスイカを作ったのも滕さんで、重さは32.1キロだった。そして今年、公証人が見守る中、滕さんが作ったスイカの重さを量ると、昨年より6.92キロも重い39.02キロだった。


滕さんはスイカ作りでチャンピオンになったほか、2020年には長さ161センチ、実の回りが約194センチのお化けトウガンを作り、専門の測定機構の測定の結果、221.4キロと確認され、ギネス世界記録を更新した。(提供/人民網日本語版・編集/KN)


※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携