プレッシャーから離れて人里離れた地へ、「隠遁」が中国の若者の新たなトレンドに―豪メディア

Record China    2023年8月2日(水) 5時0分

拡大

中国紙・環球時報によると、オーストラリア公共放送ABCのニュースサイトはこのほど、「隠遁」が中国の若者の新たなライフスタイルトレンドになっているとする記事を掲載した。

中国紙・環球時報によると、オーストラリア公共放送ABCのニュースサイトはこのほど、「隠遁」が中国の若者の新たなライフスタイルトレンドになっているとする記事を掲載した。

記事によると、中国では近年、不安が少なくより自由な「新しい生き方」を求める若者の間で「隠遁」がトレンドになっている。SNSではインフルエンサーが投稿した隠遁生活のビデオブログが数十億回視聴され、検索エンジン大手の百度(バイドゥ)が運営するオンラインフォーラムの隠遁生活に関するグループには100万人を超えるファンがいる。

記事は、人けのない山の霧深い森の中にパートナーとの夢をかなえるためコテージを建てた27歳の女性について取り上げ、「私は山が大好きで、静かに過ごし、自分の世界に浸るのが好きだ」とのコメントを紹介した。女性は不動産業界で6年間働いた後、自分が望んでいた人生を送っていないことに気付き、新しい人生を送ることを決意したという。

記事はまた、湖南省の人里離れた渓谷に別荘を建てた元ミュージシャンの男性も紹介。男性が公共交通機関も電気もないこの地に居を構えたのは「外界から意図的に距離を置くため」だったが、口コミで広がり「誰もが行ける場所」になった。別荘を訪れる人の8割が若者で「ほとんどが自由でロマンチックな人たち」だという。

記事は「若者らは、限られた雇用機会、長時間労働、高い住宅価格などの強いプレッシャーから距離を置くため、人里離れた地に住むことを選択している」とし、マッコーリー大学の中国専門家、シャーリー・チャン氏のコメントとして、「僻地への移住という若者の選択の多くは個人的な動機によるものだが、コロナ禍により一部の若者は『自然とのつながりを取り戻す』ことや『自給自足のライフスタイルを送る』ことの重要性を再考するようになった」と伝えている。(翻訳・編集/柳川)

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携