日中両国民の親近感を高めるために私が出来ること―中国人学生

日本僑報社    2023年7月30日(日) 9時10分

拡大

歴史を正しく見ることが一番だと思う。同時に日本語の学習を強化して、いろいろなルートを通じて日本の文化を理解する。

経済のグローバル化が進むにつれて、中日両国の人々は貿易交流、文化交流、友好協力などの面で関係を深めている。このような背景の下で、私は大学生として、中日両国の友好交流、両国国民の理解と疎通のために努力し貢献する必要があると思う。

第1に、日本語の勉強に努めるとともに、中国語の能力をさらに深めることだと思う。言語は人々の疎通の橋で、私は中日両国の言語の学習と研究を強化することを通じて、日本の友達とスムーズで正確な交流ができるようになることを望んでいる。自分の意思や気持ちを正確に伝えることは、日本人と友達になる第一歩だ。

第2に、日本の伝統文化を体験し、日本人の日常的な交際マナーを学ぶことだと思う。それと同時に私の日本人の友達に中国の伝統文化と礼儀を紹介する。例えば、日本の伝統的な行事、お盆、ひな祭りなど、もし機会があれば、私は日本の友達と一緒にこれらの伝統的な行事を体験したい。ほかにも日本の俳句、有名な本などがある。私にとってこれらの文化はとても興味が深いものだ。それに対応して、私は日本の友達に中国の古典詩や伝統的な行事などを紹介したい。できれば私も彼らを中国に招待して、中国伝統のにぎやかな春節を体験してもらいたいと思う。

第三に、日本語コーナーなど学校が提供する文化交流の体験活働に積極的に参加し、様々な活働を通じて日本への理解を深めたい。これらの講座に参加することによって、私は特に日本語と日本文化について多くの知識を学びたい。たとえば日本の数字の使い方の講座では、日本人と中国人の数字の使い方の違いが分かる。また、アニメ関連の講座を通じて、日本のアニメ作品の中で見られるさまざまな日本の伝統文化を理解することができる。具体的には、日本の三種の神器はアニメのデザインの要素で応用されていることなどである。このような興味と知識を組み合わせた講座に参加することは、私が娯楽を楽しみながら日本文化を学べる重要な手段だ。これらの講座で学んだことを私の知識に加えることは、私が日本の友人ともっと交流できる重要な方法である。

第四に、日本人教師と多く交流することだ。ネイティブの日本人教師と交流することも、日本語のレベルを高め、自分の日本文化の質を高める良い方法だ。日本語学科の学生として、ただ教科書で学べる学習にとどまることなく、日本人の先生と交流することで、日本語の口語のレベルを高めることにつながる。テキストで学んだ知識だけでは応用がきかないので、会話のレベルは上がらない。母語話者の講師と会話をすることで、テキスト以外の日本語の会話ができるようになり、日本人の友人とスムーズに交流できるようになる。

第五に、機会があれば日本の大学に研修に行きたい。日本の大学で研修することは、日本語のレベルを高めるだけでなく、日本人の現地の生活習慣や文化の特徴を身をもって学ぶことができる。中国人として、日本人の先生やクラスメートと付き合っていく過程で、中国人としての謙虚さと礼儀正しさを表現して、周囲の人たちに中国人の友好な姿を示さなければならない。日常生活の端々に中国人としての生活習慣が表れている。交流の中で中国人の文化の特徴を体現する。

中日両国人民の友好を高めることは大きな課題である。国家のマクロレベルから見れば、両国のニュースと政策を積極的に注視しなければならない。個人的には、歴史を正しく見ることが一番だと思う。同時に日本語の学習を強化して、いろいろなルートを通じて日本の文化を理解する。日本の友人との交流の中で、中国の優秀な文化と生活習慣を紹介して、一部の外国の友人の中国に対するステレオタイプな印象を変えていくことが必要だ。これらは私が大学生として中日友好のために出した提案と考えだ。

■原題:日中両国民の親近感を高めるために私が出来ること

■執筆者:潘新馨(湖南大学)

※本文は、第18回中国人の日本語作文コンクール受賞作品集『日中「次の50年」――中国の若者たちが日本語で綴った提言』(段躍中編、日本僑報社、2022年)より転載・編集したものです。文中の表現は基本的に原文のまま記載しています。なお、作文は日本僑報社の許可を得て掲載しています。


※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

中国の若者の生の声!日本語作文コンクール受賞作品集はコチラから
http://duan.jp/item/329.html

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携