インドで消えゆく中国系コミュニティー―英メディア

Record China    2023年5月14日(日) 22時0分

拡大

環球時報(電子版)によると、英BBCのニュースサイトはこのほど、「インドで消えゆく中国系コミュニティー」とする記事を掲載した。写真はコルカタ。

中国紙・環球時報(電子版)によると、英BBCのニュースサイトはこのほど、「インドで消えゆく中国系コミュニティー」とする記事を掲載した。

記事によると、チャイナタウンと言えば、米サンフランシスコや英ロンドンが有名で、コルカタはあまり知られていない。インド国内には他にチャイナタウンはないが、コルカタには二つもある。ティレッタ・バザール地区にある最初のチャイナタウンは1800年代から存在し、もう一つは20世紀初頭にタングラ地区に形成された。

中国系移民が1778年にコルカタに到着し、街の近くに製糖工場を設立した。東部の港町であるコルカタは、中国や東アジアからインドへの最も近い入り口であったため、中国系コミュニティーが形成された。中国系人口は20世紀初頭に2万人を超えるまでに膨れ上がった。当時、日本との戦争から逃れるため中国から多くの人がこの地に来て、なめし革産業に従事し、地元の人々と融合した。コルカタには現在、中国系の人はわずか2000人しか残っていないが、食べ物を売る屋台や道教寺院、コミュニティークラブ、春節(旧正月)を祝う恒例の獅子舞などの文化を至る所で目にすることができる。

コルカタの中国系コミュニティーは100年以上インドの一部であったにもかかわらず、急速に縮小し、完全に消滅する危険にさらされている。衰退は1962年の中印国境紛争から始まった。この地区に何世代にもわたって住んでいた人々さえも疑いと敵意をもって扱われたため、多くの人が家族や友人のいる他の国に移住することを決めた。それ以来、何百もの皮なめし工場や皮革工場が政府の命令により閉鎖され、生計を失った人々はオーストラリア米国、カナダに追いやられた。インドの中国系コミュニティーの若者は過去数十年にわたり、より良い教育と雇用の機会を求めて海外に移住してきた。中国系三世であるシェフのピーター・ツェン氏によると、今もコルカタに残っているのは商売を営んでいる人だけで、そうした人も子どもらから一緒に海外に移住するよう促されているという。(翻訳・編集/柳川)

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携