<陸上>アジア最速の男・蘇炳添、コロナから復活へ「状態良くなってる」、パリ五輪出場は「焦らないこと」 12-05 21:09
社会問題の竹害を“竹財”に…無限の可能性を秘めた「竹」資源として活かす取り組み続く 炭から歯ブラシまで 12-05 21:00
〝ミニグラの超新星〟池本しおり 初写真集発売記念、珠玉のアザーカットにドキッ 12-05 21:07
「ロボットみたいな動きが魅力的」「すごく目につく子」金髪の16歳日本人練習生、只者じゃない存在感でステージで異彩放ち審査員がザワつく 12-05 21:02
崖っぷちからまさかの勝利!日本人練習生2人の躍進に審査員が絶賛、発音がうますぎて「韓国の方かと思いました」感動で涙 12-05 21:01
軍の専用線として利用された旧宇品線の面影からたどる広島ピースツーリズムの時間「広島にこんなのできたの?」があちこちで出現してて衝撃、平和の大切さをみんなで体感 12-05 20:58
韓流20周年記念企画!レジェンド韓国ドラマ4作品『朱蒙(チュモン)』『階伯(ケベク)』『ラブレイン』『オレのことスキでしょ。』第1話特別無料公開決定! 12-05 20:42
英国で飼育されていたパンダ「陽光」と「甜甜」が中国に帰国 12-05 20:39
続く中国の輸入停止「漁師は漁をして生活する。普通に漁ができる環境にしていただきたい」稚ナマコ放流始まる 新潟県佐渡 12-05 21:05
南本宗一郎選手が最終戦で逆転!アジアロードレース選手権自身初のチャンピオン獲得 12-05 20:30

「ワンピース」に「鬼滅の刃」……米国で日本の漫画が「驚異的」な人気―台湾メディア

Record China    2023年4月26日(水) 22時0分

拡大

台湾英文新聞は24日、「ONE PEACE(ワンピース)」や「鬼滅の刃」といった日本の漫画・アニメ作品が米国中で人気を博しているとの記事を掲載した。

台湾英文新聞は24日、「ONE PEACE(ワンピース)」や「鬼滅の刃」といった日本の漫画アニメ作品が米国中で人気を博しているとの記事を掲載した。

記事は、日本の漫画やアニメは国内外で人気の産業だとし、2022年の日本の紙媒体と電子媒体を合わせたコミック(漫画)売上高は推定で6770億円に上ると紹介。「鬼滅の刃」ブームの中、コロナ禍で人々が自宅にいる時間が増えたことなどで需要が高まったと推察した。

その上で、「日本国内だけでなく米国も日本のアニメ産業の主要な市場になっている」と指摘。著書“Japanamerica:How Japanese pop culture has invaded the US”(ジャパナメリカ:日本のポップカルチャーはいかにして米国に侵入したのか)で知られるローランド・ケルツ氏が「21年に米国のコミックの売り上げは171%増加している。これは驚異的だ」と語ったことを紹介した。

同氏によると、米国ではここ数年、「ワンピース」や「進撃の巨人」、「SPY×FAMILY」といった有名作品のアニメを見てから原作漫画を購入するという流れが一般的だという。また、日本の漫画がよく売れているのは住環境とも関係があり、米国の家は比較的広く、紙の本を置いておくスペースも十分にあるためだという。

記事は「韓国が韓流で世界を席巻しているため、日本の経団連もこのチャンスを逃すまいと、国に対して漫画、アニメ、ゲームなどのコンテンツ産業を重視し、海外に広めていくべきとの提言を打ち出した」と紹介。「提言は、観光産業との連携を強化し、日本を訪れるアニメファンが作中に登場するいわゆる“聖地”を訪れるよう促すことも盛り込まれている。全体では、コンテンツ産業の海外売上高をおよそ10年で4倍に拡大することを目指すものだ」と説明した。

さらに、経団連の十倉雅和会長は自身も漫画好きだと伝えられており、先日には訪日した韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領と「スラムダンク」について語り合ったと紹介。ケルツ氏が「15年前、日本の財界はアニメが輸出の原動力になるという話を鼻で笑っていたが、そうした世代が引退し、代わりに漫画を知る新世代が増えている」との見方を示したことを伝えた。(翻訳・編集/北田

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

関連記事



   

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携