ペット2000匹以上を看取ってきたペットのおくりびと―中国

人民網日本語版    2023年4月12日(水) 5時30分

拡大

4月のある日、湖北省武漢市に住む女性・彭さんが飼っていた「乖乖」が息を引き取った。彼女は乖乖の遺体をタオルに包み、ペットの火葬を扱う「善終中心」にやって来た。写真はペットの遺体に花を供える高明輝さん。

4月のある日、湖北省武漢市に住む女性・彭さんが飼っていた17歳の犬「乖乖」が息を引き取った。彼女は乖乖の遺体をタオルに包み、ペットの火葬を扱う「善終中心」にやって来た。同店の責任者・高明輝さんは、「乖乖」の遺体の見た目を整え、「お別れ部屋」へと運び、「乖乖」と最後の別れをする彭さんを静かに待っていた。新華社が報じた。

中国でペットを飼う人が増えているのに伴い、ペットの「葬儀」もますます重視されるようになってきている。以前は1週間に入る問い合わせは1-2件だったものの、今では、毎月60匹以上のペットを看取っているという高さんは、「ペットのおくりびと」になってから、この3年で、2000匹以上のペットを看取り、人間とペットの「絆」を見守ってきたという。

高さんは、ペットの葬儀業界の仕事に就いた理由について、「自分の経験と関係がある。2017年に、飼っていた犬が突然死んでしまったが、きちんと葬儀をしてくれる場所がなかった。ペットを飼っている周りの友人の多くも同じような経験をしていた。そこでペットショップでペットを洗うスキルを学んだり、動物病院の獣医に教えを乞い、2019年にペットの葬儀店を開いた」と説明する。

高さんは店内の壁に飾られたペットの写真を見ながら、「最も短くて10日間しか生きることのできなかったペット、最も長くて約20年飼い主に寄り添ったペットをこれまでに看取ってきた」と振り返る。


ペットが死んで落ち込んでいる飼い主と毎日のように接する高さんは、やさしい声で穏やかに話すのが習慣になっており、悲しんでいる飼い主には常に慰めの言葉をかけるようにしているのだという。ゴールデンハムスターの「哲宝」の飼い主は、「みなさんのおかげで、この子をちゃんと見送ることができた。最後にきちんとした形で見送ることができて、ホッとした」と、感謝の言葉を綴っている。

ペット関連における一種の消費サービスとして、ペットの葬儀サービスは中国の多くの都市ですでに普及している。高さんは、「細やかで専門的なサービスを提供することで、命を大切に思うおくりびとの気持ちを、飼い主に感じてもらうことができる。これも、飼い主を慰める一つの方法」としている。(提供/人民網日本語版・編集/KN)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携