3日から中国各地のほとんどが気温急上昇、北京の予想最高気温は18度―中国

人民網日本語版    
facebook X mail url copy

拡大

寒気の勢いもすでに弱まっており、今月3日から7日にかけて、中国のほとんどの地域で気温がグッと上がりそうだ。写真は広西チワン族自治区南寧市で最近満開を迎えたキバナノウゼンの花。

寒気の勢いもすでに弱まっており、今月3日から7日にかけて、中国のほとんどの地域で気温がグッと上がりそうだ。一部の地域では気温が6度から12度ほど上がり、東北エリアでは局地的に約15度上がると予想されている。多くの地域で、今年の最高気温を記録しそうだ。

気温が高まり、春の足音が一気に近づいてきている。今回の気温上昇に伴い、「春前線」は華北平原にまで北上し、河北省石家荘などの地域にも春が訪れて、ぽかぽか陽気になりそうだ。

また北京市の気温も一気に上がりそうだ。北京市の3日の予想最高気温は18度で、春の気配が一気に高まる。3日から10日にかけて、北京市の日中の予想最高気温は17度から18度で、最低気温も0度から4度へと少しずつ上がると予想されている。観象台の3月上旬のこれまでの平均気温は4.7度であるため、天気予報からすると、今年はそれを大幅に上回ることになりそうだ。

ただ、日中の気温はグッと上がるものの、朝晩の気温は依然として低く、今後1週間、中国のほとんどの地域では、日中と朝晩の気温差が10度から15度ほどとなりそうだ。例えば、3日、山西省太原市では気温差が19度に達すると予想されている。朝晩に外出する際は、風邪をひかないように、暖かい服装を心掛けよう。(提供/人民網日本語版・編集/KN)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携