人型ロボット、6G、メタバース……中国が展開を加速―中国メディア

人民網日本語版    
facebook X mail url copy

拡大

中国の工業・情報化部の金壮龍部長は1日に国務院新聞弁公室で行なわれた記者会見に出席し、「新型工業化を加速推進、実体経済を強く・優れた・大きなものにする」取り組みに関する状況を説明した。

(1 / 2 枚)

中国の工業・情報化部(省)の金壮龍部長は1日に国務院新聞弁公室で行なわれた記者会見に出席し、「新型工業化を加速推進、実体経済を強く・優れた・大きなものにする」取り組みに関する状況を説明した。

その他の写真

■人型ロボットなど先端分野の展開を加速、6Gの技術研究開発を全面的に推進

金部長は、「新興産業は将来の発展を牽引する新たな柱であり、新たな競争の場だ。5G、人工知能(AI)、バイオマニュファクチャリング、インダストリアル・インターネット、スマートコネクテッドカー、グリーン・低炭素などの重点分野に焦点を当て、新たな応用シーンを絶えず拡充・開拓する。新興産業分野における国家製造業イノベーションセンターの設立・展開を拡大する。『ロボット+』応用行動を実施し、モノのインターネット(IoT)産業の大規模化・集約化した発展を推進する」と述べた。

また金部長は、「先を見越した『未来産業』の展開を進める。『未来産業』発展行動計画を研究・制定し、人型ロボット、メタバース、量子科学技術などの先端分野の展開を加速し、6G技術の研究開発を全面的に推進する。地方の先行事業や先行テストも奨励し、『未来産業』の展開を加速する」と強調した。

■年内に「専精特新」の中小企業が8万社を超えることを目指す

2022年に中国では毎日新たに企業2万3800社が設立され、中小零細企業の数は5200万社を超え、全国の一定規模以上の中小工業企業の営業利益は80兆元(約1584兆円)を超えた。

金部長は、「育成の強化ということでは、年内に全国の『専精特新(専門化・精密化・特徴化・新規性)』の中小企業が8万社を超えることを目指す。政策による誘導と資源の統一的計画配置を強化し、中小企業の特色ある産業クラスターが約100育つよう計画する。同時に、金融機関が中小零細企業への融資の面でのサポートに引き続き力を入れるよう誘導する」と述べた。(提供/人民網日本語版・編集/KS)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携