【卓球】木原美悠が世界7位の韓国選手に快勝で笑顔 サウジスマッシュ16強入り 05-06 20:39
中国、カナダの調査は「うそ」 05-06 20:48
中国で、店主「それヤメテ!」私「えっ?」【海外旅行で赤っ恥!】→ 日本人がやりがちな習慣って? 05-06 20:52
張本美和、2回戦はポルトガル選手を3-0で圧倒 ストレート勝ちでベスト16へ進出、ダブルス敗戦の雪辱果たす【サウジスマッシュ】 05-06 20:36
中国が発展途上国である五つの理由―香港メディア 05-06 20:25
バドミントン、中国がインドネシアを下しトマス杯とユーバー杯で優勝 05-06 20:24
保育士がGWのホテルで副業 短時間だけ働ける「スキマバイト」 タイミ―登録者の3割は会社員 いま頑張って、GWを少し外してお楽しみ 05-06 20:48
レトロな遊具並ぶ…約100年続く松坂屋名古屋店『屋上庭園』リニューアル工事を前に“親子3世代”の客目立つ 05-06 20:41
『コンラッド東京』初の“メロン“アフタヌーンティー先行レポ!ラベンダーカラーの絶品スイーツ&セイボリーに思わずうっとり… 05-06 20:00
【北海道さくらスケッチ】「北海道のサクラは初めて」「癒された」塩狩峠の一面をピンクに染め上げるエゾヤマザクラ 標高が高く見ごろは少し遅め…列車と桜の共演も 05-06 19:59

「春節太り」が増加、78.1%がオンラインフィットネス始める―中国

人民網日本語版    2023年2月4日(土) 22時0分

拡大

春節の7連休が終わり、ダイエットを始める人が増えている。

【音声ニュースを聴く】

1月21日から27日にかけて春節(旧正月、今年は1月22日)に合わせた7連休となった中国では、多くの人が帰省して、一家団らんを楽しみながら新年を迎えた。「祝祭日のたびに1.5キロは太る」と言われているように、7連休が終わり、「ダイエット」を決意している人も多いのではないだろうか。中国青年報社社会調査センターがこのほど問巻網と共同で、2008人を対象に実施した調査では、回答者の78.1%が「最近オンラインフィットネスを始めた」と答えた。中国青年報が伝えた。

北京の大学に通う女子大生・易蓮さんは今も四川省にある実家で連休を満喫中だ。「春節期間中にかなり太ったので、最近オンラインで2回運動した」と話す。また、山東省済南市の董浩さんも、「春節が明け、仕事が始まったばかりでやることはそれほどない。そこで今のうちにと、オンラインフィットネスを再開した。春節期間中についてしまった脂肪を落としたいので、全身のストレッチや腹筋運動をしているほか、友達と一緒にオンラインフィットネスをして、互いにチェックし合っている」と話す。

調査では回答者の78.1%が「最近オンラインフィットネスを始めた」と答えた。具体的には、回答者のうち90後(1990年生まれ、81.4%)が最も熱心にフィットネスをしており、以下、00後(2000年以降生まれ、77.0%)が続いた。

また、回答者の50.6%が「新型コロナウイルス感染拡大期間中にフィットネスの習慣ができた」、36.5%が「ずっと運動する習慣がある」と答えた。一方、12.9%が「まだ運動の習慣はない」と答えた。

73.2%「オンラインフィットネスを続けるとライフスタイルが健康的に」

易さんは、「オンラインフィットネスを初めて、キャンパスライフが充実し、友達との仲も深まった。みんなと一緒にフィットネスするととても楽しい。これは大学時代の忘れられない思い出となるだろう」とし、「運動し終わった後、筋肉痛になるものの、毎日続けていると体調の変化を感じる。2年前の写真と比べると、猫背が治ったし、お腹もへっこんだ。運動すると気分転換にもなり、気分がすっきりする。毎回、運動し終わった後は、とてもすがすがしい。また、退屈な時に運動すると充実感を得られる」と話す。

昨年、オンラインフィットネスが大流行し、呉暁薇さんはアプリをダウンロードして、過体重になってしまった9歳の子供と共に、フィットネスを始めた。今では、一家全員でオンラインでスポーツを楽しんでいるといい、「オンラインフィットネスにより、いろんなことが変わった。まず、体が健康になり、動きが身軽になった。そして、眠りの質も改善し、気分もとても良くなった。次に、子供と一緒にフィットネスをするようになって、子供との関係も良くなり、一つの事を続けることを教えることもできている」と話す。

オンラインフィットネスを続けると、どんなメリットがあるのだろうか?回答者の73.2%が「ライフスタイルが健康的になった」、66.6%が「気分が良く、元気いっぱいになった」、50.8%が「生活が充実した」、26.9%が「家族の雰囲気がすごく良くなった」と答えた。(提供/人民網日本語版・編集/KN)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携