子供たちのユニークなアイデアをランタンに―四川省自貢市

人民網日本語版    
facebook X mail url copy

拡大

四川省で春節(旧正月、2023年は1月22日)に開かれる四川自貢灯会(ランタンフェスティバル)では、毎年ユニークで独創的なランタンが話題を集めている。

(1 / 6 枚)

四川省で春節(旧正月、2023年は1月22日)に開かれる四川自貢灯会(ランタンフェスティバル)では、毎年ユニークで独創的なランタンが話題を集めている。そして今年は「兎兎灯(ウサギランタン)」エリアがその話題の的となった。

その他の写真

1月24日、あるブロガーが「ランタンのデザインを採用された子供たちはきっと一生自慢できるに違いない」というコメントと共にネットに投稿した写真が大きく注目された。

自貢灯会では2020年から、「デザイン画さえ描いてくれれば、ランタン作りはお任せあれ!」と呼びかけ、一般からの作品募集をスタートした。多くの幼稚園児や小学生が寄せたユニークなアイデアから作られたランタン作品の傍には、子供たちのアイデアや発想、デザインの構想がパネルで紹介されている。また、イベント主催側はデザインが採用された子供たちの元をわざわざ訪ねて、ランタンのデザインに採用されたというハッピーなお知らせを伝えているのだという。

自貢市ではランタンに関わる仕事に従事する人が10万人以上おり、このイベントはランタン職人の技を披露しているだけでなく、「伝統文化の伝承」という意義も備えている。

自貢市は「恐竜の里」としても知られていることもあり、ランタン作品には多くの恐竜の要素が取り入れられている。そうしたランタン作品からは、子供たちの思い描く恐竜とウサギが仲良く共存する姿を見ることができる。

また2022年は、有人宇宙船「神舟13号」、「神舟14号」、「神舟15号」の打ち上げが立て続けに成功し、中国の宇宙ステーションが全面的に完成した。こうした中国の宇宙事業の輝かしい成果もまた子供たちの心に「根を下ろしている」ことが、ランタン作品からも見て取れる。

そして子供たちの手にかかると、ニンジンが大好きなウサギは、住む家までニンジンのようになっている。

この他にも、非常にユニークなポージングをしたウサギのランタン作品が展示されている。

こうした子供たちのユニークなランタン作品を見たネットユーザーたちからは、「ランタンフェスティバルにこのようなエリアが設けられること自体、とてもすばらしい!」といったコメントが寄せられている。(提供/人民網日本語版・編集/TG)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携