黄河の内モンゴル自治区区間が全面凍結―中国

人民網日本語版    
facebook X mail url copy

拡大

黄河の内モンゴル自治区区間720キロの全線が2日に凍結し、安定した凍結期に突入した。

中国水利部・黄河水利委員会によると、黄河の内モンゴル自治区区間720キロの全線が2日に凍結し、安定した凍結期に突入した。

■全面凍結に至ったプロセスにおける今年の特徴は3つ

昨年11月29日、黄河の内モンゴル自治区区間では氷塊が流れ始め、黄河は本格的に凍結期間に突入し、翌30日に一部が凍結し、34日後の今月2日に全線が凍結した。

黄河の内モンゴル自治区区間の今年の凍結には、▽氷塊が流れ始めるのは例年より9日遅かったものの、その後一部が凍結するまでには過去最短の1日しかかからず、史上最速で例年より3日早くなった▽寒気の影響で凍結が一気に進み、34日で全線凍結した▽凍結に至るまでに危険な状況は発生せず、安定して全面凍結した――の3つの特徴があった。(提供/人民網日本語版・編集/KN)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携