中国のEV輸出が急増、第1~3四半期は34万2000台―中国メディア

Record China    2022年12月20日(火) 6時0分

拡大

中国ウェブメディアの網易科技は17日、中国の電気自動車(EV)輸出が急増しているとする記事を掲載した。

中国ウェブメディアの網易科技は17日、中国の電気自動車(EV)輸出が急増しているとする記事を掲載した。

記事によると、中国の今年9月末時点の乗用車、トラック、バス、その他車両の輸出台数は、前年同期比54%増の220万台で、12年から20年までの年間平均の2倍以上に相当する。

中国の自動車輸出の伸びに大きく貢献したのが、バッテリー式電気自動車(BEV)とプラグインハイブリッド車(PHEV)を含むEVだ。今年第1~3四半期の輸出台数は34万2000台で、乗用車全体の29%を占め、19年の2%を大きく上回った。

中国のEV輸出の急増は、主に次の要因によるもの。

第一に、EVのバッテリーと材料の供給における中国の優位性は、国内の自動車市場での生産台数を押し上げるのに役立っている。EV技術への関心が高まる中、外国の自動車メーカーは、中国の低い生産コストと成熟したサプライチェーンを利用して、世界中の顧客向けにEVを大量生産している。

第二に、米EV大手テスラは昨年から上海工場でEVを大量生産し、主要な輸出メーカーになっている。テスラは今年9月末時点で上海工場から国際市場向けに約16万5000台を出荷した。ルノーやBMWも国内で生産したEVを輸出しており、フォルクスワーゲンは来年輸出を開始する。

第三に、中国のEVブランドが台頭した。上海汽車集団の今年第1~3四半期のEV輸出台数は7万8000台に跳ね上がった。比亜迪汽車(BYD)は2万2000台のEVを輸出し、新しい市場への参入に向けて23年には販売台数を増やす計画だ。小鵬(Xpeng)、蔚来(NIO)、長城汽車GWM)なども大規模な拡張計画を発表している。(翻訳・編集/柳川)

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携