「小皿料理」が2022年飲食産業のホットな話題に―中国

人民網日本語版    
facebook X mail url copy

拡大

「小皿料理」は中国の2022年の飲食産業のホットな話題になっている。

「小皿料理」は中国の2022年の飲食産業のホットな話題になっている。多くのレストランやデリバリーのメニューに「小皿」や「ハーフ」などの言葉が添えられたメニューが登場するようになった。小皿で提供される少量の料理は洗練されていて環境に優しく、値段もリーズナブルで無駄も出ないということで、店側も客側も徐々に小皿を選択するようになっている。

一方で、消費者の「小皿料理」に対する消費ニーズの上昇傾向がはっきりしている。美団の食品デリバリープラットフォームのデータを見ると、2022年には消費者が1日に「小皿」関連ワードを検索する件数が13万件を超えた。一人暮らしの人、働くホワイトカラーの女性、フィットネスをする人、出張であちこち飛び回っている人、こうした人々のいるシーンで、「小皿料理」には実に多くの消費ニーズがある。同じ料金を払っても、より多くの料理が食べられ、よりよい消費体験を味わえる。

他方で、飲食企業が消費サイドのニーズに合わせている。2022年にはプラットフォームで「小皿料理」を販売する企業が20年の2倍近くになった。伝統的な老舗レストランは「小皿料理」を通じて人気メニューの開発に成功し、大きな注目を集めた。焼き肉、ライトミール、寿司、ラーメン、煮込み料理(滷味)などを「少量の小皿」で提供するというサービスを打ち出す新業者が次々に登場した。業者は「小皿料理」を経営する中で新たなビジネスチャンスを見出している。

少量でおいしい「小皿料理」は、どんなメニューが最も人気だろうか。統計によれば、米線(ライスヌードル)、青唐辛子と豚肉炒め、ピザなどが売り上げランキングの上位に並ぶ。「小皿料理」の好みには男女で違いが見られ、男性は小皿のスペアリブごはん、鶏とピーマンとジャガイモの煮込み、東北料理のメニューをより好み、女性は小皿の米線、ビーフン、日本料理や韓国料理のメニューをより好む。

都市部の一人暮らしの男女がミニ火鍋を食べ、出張でホテルに泊まっている人が現地のグルメを味わい、オフィスで働く人が少量の滷味を口に運ぶ、ダイエットをする人がフィットネスをした後に一人分のライトミールを頼む。種類が豊富な「小皿料理」はさまざまなシーンで楽しい雰囲気を演出する。現在の多様化した消費シーンの中で、「小皿料理」に対する好みは人によって異なる。過去1年近くにわたり、ホテルが提供する小皿の地元料理では、安徽料理に最も人気があり、売上高は前年同期比177.27%増加した。また、小皿の肉の照り焼き料理の売上高も同64.84%増加し、自宅で食べられるミニ火鍋の売上高も同156.14%増加した。(提供/人民網日本語版・編集/KS)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携