新たな注目分野になった水素自動車―中国

人民網日本語版    2022年12月4日(日) 15時0分

拡大

このほど発表された「北京市水素燃料電池自動車用水素ステーション発展計画(2021-25年)」は、2025年までに水素燃料電池自動車の普及台数が累計1万台以上を目指すと打ち出した。

このほど発表された「北京市水素燃料電池自動車用水素ステーション発展計画(2021-25年)」は、2025年までに水素燃料電池自動車の普及台数が累計1万台以上を目指すと打ち出した。上海市も最近計画を発表し、25年に燃料電池自動車(FCV)の保有台数が1万台以上になることを目指すと打ち出した。

中国自動車工業協会がまとめたデータによると、今年10月には、水素自動車の生産台数は前年同期の4.7倍にあたる277台に達し、販売台数は同6.4倍にあたる301台に達した。また、1-10月の水素自動車の生産台数は同2.8倍の2700台、販売台数は同2.5倍の2400台だった。

自動車産業の中で、水素自動車はまだニッチな製品だが、ここ2年間は国の政策の後押しを受けて急速な成長を達成している。21年には水素エネルギーが第14次五カ年計画(2021-25年)と2035年までの長期目標の綱要に正式に書き入れられた。また同年には、中国政府の5当局が燃料電池車のモデル応用業務の開始に関する通知を通達して、北京・天津・河北、上海、広東、河北、河南の5大FCV政策支援モデル都市クラスターがおおよそ形成された。現在、中国全土の20余りの省・自治区・直轄市が水素エネルギー技術変革のチャンスを積極的につかみ、水素エネルギーの発展計画と指導意見を次々に発表している。

FCVの関連設備の建設も積極的に進められている。北京市の計画では、23年までに水素ステーション37カ所を建設し稼働させ、25年は74カ所の建設・稼働を目指す。計画・配置が合理的で、構造が柔軟かつ多様で、安全の保証が優先され、絶えず秩序ある調整コントロールが行われる水素自動車用水素供給保障システムをおおよそ構築するという。

調査会社の天眼査傘下の天眼査データ研究院の陳研究員は、「水素燃料電池はエネルギー密度が高い、水素の充填速度が速い、環境に優しいなどの優位性があるが、リチウム電池産業と比較すると、産業チェーンはまだ初期の発展段階にとどまる。水素燃料電池の発電装置(FCスタック)の製造コストや水素ステーションの数といった要因に制約されて、産業の規模はまだ小さい。しかし産業全体の規模拡大と技術の進歩に伴って、水素燃料電池にはリチウム電池よりも大きな将来性があると見込まれ、遠くない将来に商用分野へ大規模に進出することになるだろう」との見方を示した。(提供/人民網日本語版・編集/KS)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携