拡大
世界初の極寒地帯に敷設された高速鉄道である哈大旅客専用線が1日、開通10周年を迎えました。
世界初の極寒地帯に敷設された高速鉄道である、ハルビン(哈爾濱)と大連を結ぶ哈大旅客専用線(哈大高鉄)が1日、開通10周年を迎えました。哈大高鉄は10年間にわたり、風雪の試練に600回近く耐えてきました。運行した列車は累計73万9000本で、旅客6億7000万人を安全に輸送しました。営業運転距離は6億7000万キロを上回ります。
哈大高鉄は全長921キロです。沿線は厳しい寒冷地帯で、冬には雨や雪により凍結が発生する気象環境が多発します。また冬と夏の温度差は最大でセ氏70度以上です。鉄道部門は長年にわたり、自主的な模索や刷新を通して、極度の寒冷地における高速鉄道の運営と維持の技術を全面的に掌握しました。寒冷地で発生する線路路盤の「凍結膨張」の問題にも挑戦して解決しました。
哈大高鉄の開通により、「短距離の旅」「週末旅行」などの観光商品の潜在力が掘り起こされました。また、中国鉄道瀋陽局集団公司は哈大高鉄を利用する「花見専用列車」や「潮干狩り専用列車」「民族風情専用列車」などのテーマ列車を運行し、観光ニーズにしっかりと対応しています。(提供/CRI)
Record China
2022/12/2
Record China
2022/12/2
Record Korea
2022/12/2
Record China
2022/12/2
Record China
2022/12/2
華流
2022/12/2
ピックアップ
この記事のコメントを見る