「中欧班列」東ルート、通行本数が累計2万本を突破―中国

人民網日本語版    
facebook X mail url copy

拡大

国際定期貨物列車「中欧班列」東ルート満州里―綏芬河鉄道通関地を通過する中欧班列が累計で2万本を突破した。

中国鉄路ハルビン局集団からの情報によると、国際定期貨物列車「中欧班列」東ルート満州里―綏芬河鉄道通関地を通過する中欧班列が累計で2万本を突破し、185万TEU(20フィートコンテナ換算)を超える貨物を輸送した。人民網が伝えた。

通関地の波及と牽引効果をさらに発揮するため、同社は中欧班列東ルートの地理的優位性を十分に活用し、国際越境鉄道輸送業務に積極的に取り組んでいる。ハルビンからハンブルク、モスクワに至る路線、大慶からゼーブルージュに至る路線を相次いで開通している。取引先は複数の産業をカバーしている。中欧班列の急速な発展は、中国の北向き開放の新たな先進地を構築するという黒竜江省の目標達成を力強く後押しし、中国(黒竜江省)自由貿易試験区の建設に力強いサポートを提供している。(提供/人民網日本語版・編集/YF)



※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携