中国の未成年ネットユーザーは1億9100人、ネットで何をしている?―中国メディア

人民網日本語版    
facebook X mail url copy

拡大

中国の未成年のネットユーザーの規模が1億9100万人に達し、未成年のネット普及率は96.8%に達した。写真は上海。

11月30日に発表された「2021年全国未成年インターネット使用状況研究報告」によると、21年には中国の未成年のネットユーザーの規模が1億9100万人に達し、未成年のネット普及率は96.8%に達した。うち都市部の未成年の普及率は96.7%、農村部の未成年の普及率は97.3%だった。中国新聞網が伝えた。

21年の中国の小学生のネット普及率は95.0%に達し、20年に比べて2.9ポイント(p)上昇した。未成年のネット利用は低年齢化の傾向が明らかだ。

未成年ネットユーザーの1日当たりのネット利用時間については、平日30分以内が66.0%、祝休日1時間以内が51.8%であるのに対し、平日2時間以上が8.7%、祝休日5時間以上が9.9%となり、いずれも20年に比べて2~3p低下した。

■未成年がネットで好きなのは?

同報告のデータによると、未成年のネットユーザーで過去半年間にネットで勉強した割合が88.9%に上った。「ネットで音楽を聴く」は63.0%、「ネットでゲームをする」は62.3%に上り、この2つが未成年のネットでの主な娯楽であることがわかる。また、「ネットでチャットをする」は53.4%で、チャットが未成年のネットでの主な社交活動になっていることがうかがえる。

ネットでの娯楽のうち、「ショート動画をよく見る」未成年のネットユーザーは47.6%で20年の49.3%に比べて1.7p低下した。「『推し活(好きなアイドルやキャラクターを応援する活動)』によく参加する」未成年のネットユーザーは5.4%で20年の8.0%より2.6p低下し、3分の1近く減少した。(提供/人民網日本語版・編集/KS)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携