江蘇省で貨幣貯蔵穴が発見、約1.5トンが出土―中国

人民網日本語版    
facebook X mail url copy

拡大

江蘇省塩城市の双墩村でこのほど貨幣貯蔵穴が見つかった。

江蘇省塩城市建湖県文化広電・観光局の発表によると、同県の岡西鎮双墩村でこのほど貨幣貯蔵穴が見つかった。これまですでに約1.5トンの貨幣が出土している。情報によると、少量の唐・開元通宝を除く大半が宋の貨幣となっている。中国新聞網が伝えた。

貨幣は層を分けて平らに置かれ、銅銭は縄でまとめられていた。貨幣は全体的に保存状態が良好で、多くの銘文がはっきりしている。「開元通宝」や「大観通宝」、「太平通宝」、「崇寧重宝」、「宣和通宝」、「政和通宝」など、唐・宋の貨幣が確認されている。(提供/人民網日本語版・編集/YF)




※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携