珍しい現象、自然保護区の赤外線カメラにヒョウ2頭が映り込む―中国

人民網日本語版    
facebook X mail url copy

拡大

陝西長青国家級自然保護区華陽管理保護ステーションの職員がこのほど、赤外線カメラの映像を整理していた際、3分間ほどの映像に2頭のヒョウが映り込んでいるのを確認した。

陝西長青国家級自然保護区華陽管理保護ステーションの職員がこのほど、赤外線カメラの映像を整理していた際、3分間ほどの映像に2頭のヒョウが映り込んでいるのを確認した。職員が後ろ足の毛皮の斑点の特徴を比較した結果、2頭は異なる個体であることが分かった。中央テレビニュースが伝えあ。

中国で国家一級保護動物に指定されているヒョウ(学名:Panthera pardus)は、秦嶺山脈に生息する最大の肉食動物。標高1500~3000メートルの山地に生息し、単独で行動する。同じ場所で、短時間の間にヒョウの成獣2頭が確認されるのは非常に珍しいという。(提供/人民網日本語版・編集/KN)


※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携