実験モジュール「夢天」が打ち上げに成功、宇宙ステーションとドッキング―中国

人民網日本語版    
facebook X mail url copy

拡大

宇宙ステーションの実験モジュール「夢天」を搭載したキャリアロケット「長征5号B遥4」が北京時間10月31日午後3時37分、文昌航天発射場より予定の時間に打ち上げられた。

中国宇宙ステーションの実験モジュール「夢天」を搭載したキャリアロケット「長征5号B遥4」が北京時間10月31日午後3時37分、文昌航天発射場より予定の時間に打ち上げられた。約8分後、「夢天」がロケットから切り離され、正確に予定の軌道に入り、打ち上げ任務が無事成功した。「夢天」は11月1日午前4時27分にコアモジュール「天和」の前方ポートにドッキングした。ドッキングにかかった時間は約13時間。

「夢天」は中国宇宙ステーションの3つ目のモジュールであり、2つ目の科学実験モジュールでもある。作業モジュール、ペイロードモジュール、貨物エアロックモジュール、資源モジュールからなる。離陸重量は約23トン。主に宇宙科学・応用実験に用いられ、宇宙ステーションコンビネーションの管理に参加する。貨物エアロックモジュールは貨物の自動出入をサポートし、船内・船外の科学実験にサポートを提供する。

今後は計画に基づき「夢天」の位置変更を行う。「夢天」は「天和」および実験モジュール「問天」と宇宙ステーションの「T字」基本構造コンビネーションを形成する。(提供/人民網日本語版・編集/YF)




※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携