G20サミットの際の習近平・バイデン会談に「お流れ」の可能性―独メディア

Record China    2022年10月17日(月) 12時0分

拡大

インドネシアのバリ島で10月末に行われるG20サミットに際して実現すると見られてきたバイデン大統領と習近平国家主席による米中首脳会談が「お流れ」になる可能性が出てきた。

ドイツメディアのドイチェ・ベレによれば、インドネシアのバリ島で10月末に行われる20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に際して実現すると見られてきたバイデン大統領と習近平国家主席による米中首脳会談が「お流れ」になる可能性が出てきた。

バリ島でのG20サミットは10月30日と31日に開催される。習近平主席はG20サミットへの出席後、タイのバンコクで開催されるアジア太平洋経済協力(APEC)首脳会議に出席すると見られている。バイデン大統領はAPEC首脳会議に代理を出席させる見込みだが、二つの会議の間には「空いた日」があるので、バイデン大統領と習主席の二者会談が実現する可能性があるとされてきた。

ドイチェ・ベレによれば、米国ネットメディアのポリティコに対して、ある中国側情報筋は匿名を条件に、両首脳の会談に消極的なのは中国側と説明した。首脳会談を実施する場合には、事務方が事前に綿密に打ち合わせをするが、中国側外交官が米国側に対して「あなた方は私たちを1日おきにたたいている。そのような状況にあって習近平主席とバイデン大統領の会談で、有益な結果を得ることができるだろうか」と述べたという。

同情報筋は、米国側が前向きな状況をつくらねば、中国側は「われわれは会談を開催すべきか」との疑問すら持つと説明したという。

中国大使館はこの件についてのポリティコの質問に回答していない。米政府はバイデン・習近平会談に向けての交渉における、問題発生を全面的に否定している。

米国国家安全保障会議のエイドリアン・ワトソン報道官は、中国側が米中首脳会議に消極的とする情報について「100パーセントうそ。すでに説明した通り、両首脳が組織した専門チームは会談の準備のための会合を行った。ただし、(両首脳の)面会の日時や場所を含め、それ以外は今のところノーコメント」と述べたという。

バイデン大統領は就任以来、米中両首脳は直接対面しての会談を行っていない。最後の電話会談は7月28日だったが、その直後に米国のペロシ下院議長が台湾を訪問したことで、中国側は台湾周囲で大規模な実弾軍事演習を行ったり、戦闘機が定期的に台湾海峡の中間線を越えて台湾に接近するようになった。

中国側はさらに、薬物乱用の撲滅や気候変動への対応など、米中関係が冷え込んでも継続していた米国側との接触を断ち切った。

一方の米国側は9月中旬、中国の武力侵攻に対する台湾側の抵抗力を強化するための関連法を成立させた。さらに中国への半導体輸出を制限し、中国を米国の安全保障に対する最大の脅威の一つとする国家安全保障戦略を発表した。同戦略は中国について、地政学的脅迫の道具として「貿易の武器化」を追求する可能性があると論じた。米中関係は緊張の度合いを高めつつある。

ただし、中国側が米中両首脳に消極的な姿勢を見せる目的は、米国側に不快感を味わせることとする見方もある。米非営利団体の民主防衛基金会の上級中国研究院のシングルトン氏は、「現在のところ、バイデン政権の方が中国政府よりも首脳会談を切望しているように見える。中国側には、米国政府が出す条件や日程通りに会議を開催することに同意する動機は、あまりない」として、中国側は「ホワイトハウスが数週間にわたって冷や汗を流すこと」を狙っているだけとの見方を示したという。

仮に米中首脳による二者会談が実現しなくても、双方がバリ島で顔を置合わせて議論する機会はあると指摘する声もある。米国側団体の米中貿易全国委員会のクレーグ・アレン会長は、「彼らは少なくとも36時間は同じ部屋にいることになる」、「彼らは相手を無視することはしないはずだ。テーブル越しに目と目を合わせるだろう」と述べたという。(翻訳・編集/如月隼人

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携