拡大
25日、中国のネットユーザーが、父親を連れて初めてすし店を訪れた際の失敗談を書き込んだ。資料写真。
(1 / 2 枚)
2014年6月25日、日本の公益社団法人発明協会が18日に発表した「戦後日本のイノベーション100選」で、高度経済成長期までの技術革新の一つとして「回転すし」が選定された。中国でも北京や上海などの大都市を中心に、低価格で大衆路線の回転すし店が人気を集めている。そんな中、中国のネットユーザーが、父親を連れて初めてすし店を訪れた際の失敗談を書き込んだ。
【その他の写真】
「父を連れて初めてすし店を訪れた。テーブルの上に緑色の調味料らしきものが2つあった。父が私に『この緑色のものは何だ』と尋ねた。私はそのほうを見ずに『お茶だよ』と答えた。父は茶碗にそれを入れてかきまぜ、飲み込むと、涙目でテーブルをたたき始めた…。テーブルの上にあったもの、それは抹茶パウダーとわさびだった」(翻訳・編集/NY)
Record China
2014/6/21
Record China
2014/2/11
Record China
2014/2/6
Record China
2014/6/4
Record China
2014/4/14