中国が女王との面会強要? 英メディア報道は「度量の小ささ示す」―中国紙

Record China    2014年6月19日(木) 8時33分

拡大

18日、環球時報(電子版)は、英国を訪問中の中国の李克強首相とエリザベス女王との面会について「中国側が強要したと伝えた英メディアは、英国の度量の小ささ、心の狭さを表している」と批判した。写真はロンドン。

(1 / 3 枚)

2014年6月18日、環球時報(電子版)は、英国を訪問中の中国の李克強(リー・クーチアン)首相とエリザベス女王との面会について「中国側が強要したと伝えた英メディアは、英国の度量の小ささ、心の狭さを表している」と批判した。以下はその概要。

その他の写真

エリザベス女王が李首相夫妻と面会した。一部の英メディアは「中国側が女王との面会を求め、英国に圧力をかけた。女王は駆け引きの道具に使われた」と伝えたが、外交関係者からみれば失笑を禁じ得ない。このような煽りは英国の度量の小ささ、心の狭さを表すもので、往年の大英帝国の誇りは感じられない。

外交の常識からすれば、一国の総理が女王と面会する手続きは、正常で適当な判断だ。しかし、英国の世論は「中国より自分たちは一段高い位置にいる」と対外的に示すことを望んでいる。一方で中国経済の発展から英国が得られる利益は膨大だ。英国の国力に往年の輝きはないのだから、中国はより寛容になる必要がある。台頭する大国として、衰退して惨めな老舗をいたわり、おかしな振る舞いも許すべきだろう。(翻訳・編集/AA)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携