北京と結ぶ国際直行便が再開へ―中国メディア

人民網日本語版    2022年7月15日(金) 18時10分

拡大

北京市が6日から実施している「新型コロナウイルス感染症対策プラン(第9版)」では、段階的に北京と結ぶ国際旅客便を再開するとしている。写真は北京首都国際空港。

北京市が6日から実施している「新型コロナウイルス感染症対策プラン(第9版)」では、同市の新型コロナウイルス対策を調整しており、秩序に基づいて段階的に、北京と結ぶ国際旅客便を再開するとしている。中央テレビニュースが伝えた。

中国国際航空は現時点で、北京に乗り込む国際線8路線の再開をすでに発表している。

また全日本空輸(ANA)は11日から、北京発成田行の直行便を再開した。ANAの北京市との間の直行便は2年3カ月ぶりの再開となった。

海南航空は16日から、北京とセルビアの首都ベオグラードを結ぶ直行便(往復)再開を計画している。新型コロナウイルスの感染拡大後では、海南航空が初めて運行を再開する北京と海外を結ぶ定期便の一つとなる。

エールフランスは22日から、パリと北京を結ぶ直行便を再開する計画で、週1便の運行となる。

中国民用航空ハイクオリティー発展研究センターの担当者は、「中国の国際旅客便は全ての国に対して平等に開放している。一部の国との間で国際便を先に再開しているのに、再開しない国もあるのは、さまざまな要素を検討している結果。例えば、市場全体のニーズや相手国・地域が中国の新型コロナウイルス対策に協調できるかなどだ」と説明している。(提供/人民網日本語版・編集/KN)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携