白髪が増えてしまう原因とは?―中国メディア

人民網日本語版    2022年5月30日(月) 18時10分

拡大

一般的に、アジア人は40歳前後で白髪が目立ち始める。それは年齢的にみると白人よりはやや遅い。

一般的に、アジア人は40歳前後で白髪が目立ち始める。それは年齢的にみると白人よりはやや遅い。年齢的に最も遅いのはアフリカ人となっており、これは遺伝子によって決定づけられるという。また、夜更かしや座りっぱなしで白髪が増える可能性がある。なぜなら睡眠不足によって交感神経や細胞代謝の働きが乱れ、メラノサイト(色素細胞)の分泌に影響が及ぶためだ。メラノサイトは、頭髪を黒く維持する働きがある。そのため午後11時までに入眠して、7時間半前後の睡眠時間を確保するのが理想的だ。

座りっぱなしの時間が長く、運動不足の人も血液の循環が滞りがちで、血液が頭皮の隅々まで届きづらくなり、メラノサイトの正常な働きに支障が生じる恐れがある。

このほか、若白髪になりやすい人には、以下の傾向がみられる。

(1)ストレスフルな人。

(2)ヘアスタイルをいつも真ん中分けか七三分けにしている人は分け目が白髪になりやすい。髪をポニーテールにしている人は生え際が白髪になりやすい。カチューシャをよくつけている人はもみあげが白髪になりやすい。

(3)急激なダイエットをした人。

(4)ヘビースモーカー。

(5)頻繁にパーマやカラーリングをする人。

(6)白髪になりやすい遺伝的体質がある人。(提供/人民網日本語版・編集/KM)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携