北京の物資買いだめが意味すること、市民が持つ「最悪の見通し」―米華字メディア

Record China    2022年4月26日(火) 14時20分

拡大

25日に、米華字メディア・多維新聞は、北京市で食料品の買いだめが起きていることに関する評論記事を掲載した。

2022年4月25日に、米華字メディア・多維新聞は、北京市で食料品の買いだめが起きていることに関する評論記事を掲載した。以下はその概要。

4月24日午後から25日にかけて、北京市の複数地域で物資を買いだめる現象が起きた。ネット上の写真からは、多くのスーパーで、野菜や肉、卵、乳製品、穀物や油、日用品などを買い求める人による長蛇の列ができており、その混雑ぶりは春節の時期をも上回るほどだ。

その背景には北京市内での新型コロナ感染者の増加があるようだが、増えたといっても数十人に過ぎず、北京市の商務局副局長も24日の記者会見で「市内の生活必需品市場の資源は十分にあり、取引は正常に行われている」と発言していた。それでも北京市民は実際の行動で憂慮を示したのである。ネット上では「上海人はロックダウンの中で物資を待ち、北京人は物資の中でロックダウンを待つ」という言葉が拡散しているが、おおむね北京人の心境を表していると言えそうだ。

この状況について、二つ思う部分がある。一つは、中国人の服従、協力意識だ。これほど多くの北京人が、感染リバウンドを感知するや否や最悪の状況を想定して買いだめに走ったことは、北京市当局が最終的にロックダウンを選択した場合も多くの人が受け入れることを意味するのである。

これまでの中国の感染拡大防止策が奏功してきたのは、人々の協力、服従、集団意識のたまものである。当初武漢で広がった感染が急速に抑え込めたのも、中国政府の協力な動員力以上に、無数の市民が協力、団結し、犠牲を払ったからなのだ。感染がなおも続き、各地で防疫措置が取られる中で多くの人が行動や飲食の面で困難に耐えている。各地の当局は意思決定の際、市民の協力と犠牲を十分に配慮する必要があり、市民の忍耐力を試すような態度ではいけない。

もう一つは、多くの人が政府による物資保障の約束や能力に疑問を抱き始めているという点だ。以前西安がロックダウンした際には多くの市民がネット上で物資不足を訴える声が寄せられたが、この時は西安のガバナンスに落ち度があったと認識された。しかし今回、大都市の上海でもかくも多くの人が物資不足の困難に直面している。このような状況は多くの中国人を刺激し、最悪の状況を考えないわけにはいかないという気持ちにさせたのだ。

北京市当局は、西安、上海などの教訓をくみ取り、意思決定時に当たってできる限り細かい部分まで周到にやり、市民が心配している物資不足が本当に不幸な事実とならないようにしてもらいたい。(翻訳・編集/川尻

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携