戦争、地震そして戦争=日本生まれのエミールの場合

奥田万里    2022年3月26日(土) 6時30分

拡大

夫の祖父奥田駒蔵にはエミール・コットというフランス国籍の甥がいた。

夫の祖父奥田駒蔵にはエミール・コットというフランス国籍の甥がいた。エミールの父親はラディスラス・コット(Ladislas Cotte)、明治30〜40年代に横浜のオテル・ド・パリのシェフとして、大正年代にはオリエンタル・パレス・ホテルの経営者として活躍したフランス人だった。このコット氏の妻が駒蔵の連れ合いの姉だった。

『横浜山手外人墓地』(生出恵哉著)によれば、横浜生まれの姉妹はモダンボーイだった父親に連れられて、海岸通り界隈をよく散歩し、ホテルのロビーで寛いだりしていたという。そのうち姉はシェフのコット氏と親しくなり、結婚。二人の息子ジャンとエミールを授かる。明治の終わりごろのこと、横浜といえども国際結婚はまだ珍しかったに違いない。

妹のほうは、コット氏のもとで西洋料理の修行をしていた奥田駒蔵と仲良くなる。駒蔵は短期間の渡欧から帰国すると、家族とともに東京に出て、明治43(1910)年、日本橋小網町に西洋料理店「メイゾン鴻乃巣」を開く。やがてメイゾン鴻乃巣は、当時の若き文士や画家たちが出入りする店となる。

大正3(1914)年、欧州で第1次世界大戦が始まると、日本に滞在していたフランス人たちも本国に召喚され、戦場に馳せ参じたという。コット氏は、当時東京銀座でフランス料理店を営んでいたが、店を売り払って国に還り、従軍。ドイツとの激闘で知られるヴェルダンの戦いを生き延び、終戦後の大正8(1919)年日本に戻ってきた。今度は横浜のオリエンタル・パレス・ホテルの経営者として家族4人で暮らしていくのである。重厚な赤レンガに白の漆喰で縁取られたオリエンタル・パレス・ホテルは、グランド・ホテルと並び常に夜会、舞踏会が開かれ、在留外国人の楽しい遊び場所だった。

ところが、大正12(1923)年9月1日相模湾沖を震源とするM7.9の関東大震災が起きる。ことに埋め立て地横浜の被害は甚大だった。横浜市震災誌によると、「上下動の激震突如襲来するや煉瓦造や石造の旧式の建物はみるみる一斉に倒壊した」という。海岸通にあったオリエンタルホテルは瞬く間に崩壊、コット氏も瓦礫の下で亡くなってしまうのだ。エミールはこのとき17歳、フランスに留学中だったが、急遽帰国を余儀なくされる。

父亡き後、母にはフランス本国から年金が送られてきたので、2人の子供と安心して生活することができたという。息子たちは横浜の同じ貿易会社で働いていたが、兄のジャンはやがてフランス人女性と結婚して独立し、弟のエミールは母親の元に残った。

日露戦争後、朝鮮半島を統治下においた日本は、昭和に入ると中国に矛先をむけ、満州事変を引き起こす。その後各国から非難を浴びた日本は国際連盟を自ら脱退、孤立を深め、日中戦争へと戦線を拡大させる。さらにヨーロッパで戦端が開かれると、それに乗じて日本はフランス領インドシナなど南方進出を強化し、やがて太平洋戦争へとなだれ込んでいった。

国籍はフランスだが、日本で生まれ育ったエミール。心中は複雑だった。日本政府によって徴用されたのか、志願したのかは不明だが、フランス語の能力を買われて、軍属として仏印へ送り出されたらしい。日本軍が軟禁していたフランス高官の通訳をしていたのではないかとの推測もある。

昭和20(1945)年日本は無条件降伏する。エミールは帰ってこなかった。

戦後数年経って、エミールが処刑されたとの報せがフランスから叔母のもとに届く。降伏後の仏印では、フランス軍が戦犯を摘発、フランス国籍のエミールは祖国に弓を引いた反逆者として処刑されたのだった。

エミールの母は、彼が仏印に派遣された直後に脳溢血で死亡していた。母の国のために働いた息子が、父の国によって処刑されたこの悲劇を知ったとき、私のこころは激しく揺さぶられた。

夫の祖父の足跡を探索する中で見つけたこのエピソード。今現実に起こっている非道な侵略戦争は、帝国主義時代に舞い戻ったかのような錯覚を思わせ、おぞましい。兵器は人智を超えて格段の進歩(?)を遂げたが、それを扱う人間はむしろ退歩しているのではないか。一刻も早い停戦を祈るばかりである。

■筆者プロフィール:奥田万里

静岡市出身。元高校教諭。退職後、夫の祖父の足跡を調査し始める。中間報告として書いた『祖父駒蔵と「メイゾン鴻之巣」』で2006年度静岡県芸術祭文学部門(随筆)芸術祭賞受賞。2008年かまくら春秋社から同名のエッセイ集を出版。調査の集大成として2015年『大正文士のサロンを作った男 奥田駒蔵とメイゾン鴻乃巣』(幻戯書房刊)出版。

※本コラムは筆者の個人的見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携