川越市「桃菜 川越新河岸店」限定でスタート!火鍋しゃぶしゃぶ&飲茶食べ放題に行ってきた 05-06 11:44
「中国は帰化選手を増やさなければ、W杯アジア枠をウズベキスタンらに奪われる」若手崩壊の中国に悲壮な危機感 05-06 11:43
「うな重」大好き15歳 記録ずくめVの韓国アマは「呪術廻戦」で日本語を勉強中? 05-06 11:43
U-23日本代表アジア制覇も…「ピッチに立っていたかった」 帰国後に明かした決勝の悔しさ【コラム】 05-06 11:39
≪韓国ドラマNOW≫「ヒーローではないけれど」、初回視聴率3.3%で出発…チョン・ウヒ&チャン・ギヨンは悪縁か救援者か=1話あらすじ・ネタバレ 05-06 11:37
2400万円獲得の佐久間朱莉が3位浮上 竹田麗央は1位キープ【女子賞金ランキング】 05-06 11:42
第2種運転免許試験 あすから英語による試験を可能に 外国人材受け入れへ 長崎県警  05-06 10:35
【新NISA】つみたて投資枠120万円…「積極派・やや慎重派・慎重派」タイプ別・月3万円を積み立てる場合のおすすめ組み合わせ例〈FPが助言〉 05-06 11:28
中国自動車メーカーの賽力斯集団、1~3月の売上高5.2倍増 05-06 11:30
初戦で完勝の早田ひな&平野美宇、苦戦の張本美和は復調期待 “五輪トリオ”が2回戦へ、順当に突破なるか【サウジスマッシュ】 05-06 11:30

春節は家で何をしていた?スマホでショート動画視聴が最多―中国

人民網日本語版    2022年3月1日(火) 16時50分

拡大

春節期間中、家でスマホをいじりショート動画を見ていた人が多かったようだ。

春節(旧正月、今年は2月1日)期間中、家でスマホをいじりショート動画を見ていた人が多かったようだ。統計によると、同期間中、動画とSNS、スマホゲームが、人々の71.8%の時間を占めていた。中でもショート動画を見ている時間が最も多かった。また、情報やショッピング、外出、生活サービスなどが占める割合も全体的に増加した。このようにデジタル化ライフが人々の休暇にも一層深く影響を与えるようになっている。北京青年報が伝えた。

データエージェンシーのQuestMobileが実施した今年の春節期間中のスマホ使用状況に関する調査によると、ネットのアクティブユーザー数は安定した中で小幅に増加し、8億7200万人に達した。また、さまざまな要素が重なって、今いるところで春節を過ごした人が多かったこともあり、同期間中、一、二線都市のアクティブユーザーが目に見えて増加した。

ネットユーザーのアクティブな時間帯を見ると、春節期間中は夜更かしする人が減り、日中にネットを利用する人が多くなったことが分かる。午前9時から、アクティブユーザーの割合がぐっと増加した。

春節に加えて、北京冬季五輪が開催され、各ブランドがその大きな波に乗るというのが新たなトレンドとなった。具体的に見ると、各大手ECプラットフォームは、中国中央テレビ局(CCTV)の春晩(春節を祝う中国の国民的年越し番組)とコラボしたり、新春お年玉キャンペーンを展開したりするなど、例年通り春節に合わせたマーケティングを展開した。また、冬季五輪観戦も人々の春節の娯楽に加わり、一線都市や五線以下の都市の若者が最もアクティブだった。フリースタイルスキーの谷愛凌(アイリーン・グー)選手や大会マスコットのビンドゥンドゥンも大人気となり、ブランドオファーや関連商品も急増し、五輪の波に乗って大々的な宣伝が行われた。

また、新型コロナの影響で「今いるところで年越し」が呼びかけられたのを背景に、春節期間中、都市では娯楽消費ニーズが非常にアクティブになり、春節前は買いだめをする人が目に見えて増加し、春節後は市内に出かけて娯楽を楽しんだり、映画を鑑賞したり、観光スポットをぶらぶらしたりする人も目に見えて増加した。

映画鑑賞が人々のレクリエーション・娯楽の主な方法となり、春節当日に封切られた映画が大人気となったことは注目に値する。市内観光のニーズも旺盛で、都市観光に出かけた人は春節当日の2月1日と4日が最も多かった。

冬季五輪開催が注目を集め、中国の動画アプリ・咪咕視頻やCCTVのアプリなどが五輪を生中継する主なアプリとなり、開会式の時から視聴者が大幅に増加した。冬季五輪開催により、人々の運動や健康に対する注目も高まり、KeepやHealth、咕咚といった関連業界の人気アプリのダウンロード数が春節期間中増加した。(提供/人民網日本語版・編集/KN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携