アフリカ初の「100%中国規格」鉄道、レール敷設開始―中国メディア

Record China    2014年5月11日(日) 13時47分

拡大

8日、中国鉄建は海外で初めて「中国の技術規格」を全面的に採用して敷設される電化路線鉄道「エチオピア−ジブチ鉄道」のレール敷設工事が始まったことを明らかにした。

(1 / 2 枚)

2014年5月8日、中国鉄建(チャイナ・レイルウェイ・コンストラクション)は海外で初めて「中国の技術規格」を全面的に採用して敷設される電化路線鉄道「エチオピア−ジブチ鉄道」のレール敷設工事が始まったことを明らかにした。現地時間8日午前9時50分、エチオピア東部の都市ディレ・ダワでレール敷設工事がスタートした。エチオピアのハイレマリアム・デサレン首相が敷設着工式典に出席した。中国鉄建中土集団の大型レール敷設機が長さ約25メートルのレールをゆっくりと敷いていく。今回のプロジェクトは前世紀のタンザニア−ザンビア鉄道に続いて中国が海外で敷設する国際鉄道となり、中国鉄道の「海外進出」戦略におけるより強力な一歩を象徴している。

その他の写真

■全パーツに中国製品を採用

エチオピアージブチ鉄道はエチオピアの首都アジスアベバとジブチ共和国の首都ジブチ市を結ぶ全長740キロメートルの鉄道。全線で中国二級電鉄規格を採用、設計時速は120キロ。投資総額は約40億ドル(約4068億円)で、うち約7割は中国輸出入銀行の融資でまかなわれる。同プロジェクトは2012年4月に着工、2015年10月に全線開通の予定。

■貨物・旅客輸送時間、1週間から8時間に短縮

エチオピア鉄道会社の副社長は、「内陸部の国家であるエチオピアは輸出入の窓口としてもっぱらジブチ港に依存している。大量の貨物が道路輸送によってジブチ港からエチオピアに運ばれているが、道路輸送に大きな圧力をもたらしているだけではなく、物流コスト上昇の一因にもなっている。鉄道が完成すれば、エチオピアの経済や国民の生活レベルがぐんと上向き、特にエチオピアと周辺国との関係が大幅に強化され、地域の共同発展促進に大きく貢献するだろう」とコメントした。

今から100年以上前、フランス人がエチオピアの首都とジブチを結ぶ狭軌鉄道を敷設した。しかし、そのほとんどの区間が長年改修されないまま放置され、運行されなくなった。現在、ジブチからアジスアベバまでの道路輸送に1週間かかっている。鉄道が開通すれば、100%道路に依存していた貨物・旅客輸送のうち、70%を鉄道が担うようになり、所要時間も7−8時間に短縮される。(提供/人民網日本語版・翻訳/KM・編集/TF)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携