拡大
月探査機「嫦娥5号」に搭載された宇宙種籾は29日、華南農業大学国家植物宇宙育種工学技術研究センターの温室を離れ、広州市増城区に位置する華南農業大学試験田拠点に植えられた。
(1 / 6 枚)
月探査機「嫦娥5号」に搭載された宇宙種籾は29日、華南農業大学国家植物宇宙育種工学技術研究センターの温室を離れ、広州市増城区に位置する華南農業大学試験田拠点に植えられた。新華網が伝えた。
【その他の写真】
同じ田んぼには他にも「長征5号」に搭載された種籾と重イオン照射種籾がある。研究者は今後、この深宇宙搭載、近地球軌道搭載、地上シミュレーションの3種の種籾を対照し、最も優れた品種を選び育成する。研究者は田植え後に肥料と農薬を散布する。5月末もしくは6月上旬に出穂期を迎え、7月上旬に収穫を行う。
計40グラムの「宇宙稲」は2020年11月に「嫦娥5号」により月に上陸した。約23日・76万キロメートルの「月周回旅行」を経て地球に帰還し、今年2月26日に種まきが完了した。(提供/人民網日本語版・編集/YF)
Record China
2021/3/31
Record China
2021/3/29
Record China
2021/3/29
Record China
2021/3/15
人民網日本語版
2021/3/15
人民網日本語版
2021/3/14