脅威の潜む大型船を舞台にした4人協力ホラー『SAVE』Steam早期アクセス開始―実際の大型船をモデルに作られた船内の任務で生き残れ 03-28 01:03
日刊香港ポストTOPICS 03-28 01:02
「月曜から夜ふかし」めぐり日本テレビが謝罪 街頭インタビューを意図的に編集 03-28 00:43
「SDガンダム ジージェネレーション エターナル」開発陣インタビュー :「ガンダム」シリーズを学べる教科書としての「ジージェネ」をスマートフォンで楽しめるように 03-28 00:12
高速鉄道車内で靴脱ぎ素足を向かいの座席に、注意した女性が殴られる―中国 03-28 00:06
【Amazonスマイルセール】「ブラスターテッカマンブレード 初回限定版」などウェーブのプラモが登場【2025.3】フィギュア「RB-11 TAITANK 影虎」もお買い得 03-28 00:23
【Amazonスマイルセール】トランスフォーマーや美少女メカなど、童友社のプラモデルが登場! 【2025.3】 03-28 00:22
「金正恩総書記のロシア訪問に向け準備」ロシア・ルデンコ外務次官 時期は明言せず “ラブロフ外相の北朝鮮訪問も準備” 03-28 00:17
「アイカツアカデミー!配信部 エリオント 1st LIVE」開催直前!! 姫乃みえる、真未夢メエ、和央パリン、凛堂たいむ スペシャルインタビュー初見さん歓迎! これまでの「デミカツ」を振り返って、集大成ライブを楽しもう!! 03-28 00:05
中国の原油輸入量、1~2月は8385万トン 03-28 00:01

日本人がつくった「台湾パイナップルのうた」に台湾人感動!=「超かわいい!」「日本最高!」

Record China    2021年3月15日(月) 17時20分

拡大

中国による台湾産パイナップルの輸入禁止措置が物議を醸す中、日本人がつくった「台湾パイナップルのうた」が台湾人の感動を呼んでいる。

中国による台湾産パイナップルの輸入禁止措置が物議を醸す中、日本人がつくった「台湾パイナップルのうた」が台湾人の感動を呼んでいる。

台湾メディアの聯合新聞網は14日、「心温まる!日本人がパイナップルのうたをつくり台湾の応援」と題する記事を掲載。「中国本土による台湾産パイナップル禁止令が(台湾の)農家を不安にさせたが、その他の国々から応援を受けている。日本ではスーパーの台湾産パイナップルがごっそり買われたほか、今度は『台湾パイナップルのうた』まで登場し、台湾人を感動させている」と伝えた。

「台湾パイナップルのうた」は今月8日に動画共有サイト・YouTubeで公開された。作詞・作曲はサワグチカズヒコ氏で、歌は同氏が代表を務める音楽グループ「給食当番」が歌っている。同曲をアップロードした理由について、「台湾でライブさせていただいたこともある給食当番は、台湾を応援せずにはいられません」とつづっている。

また、「動画撮影も練習の帰り道で、天気も悪いのにメンバーが集まる機会もほぼなくなってしまったので、無理やり一生懸命急いで撮りました。コロナが収まったら是非台湾でパイナップルかじりながらちゃんとしたPV撮りたいです」とし、フルバージョンを制作中であることを明かしている。

聯合新聞網の記事は、「このミュージックビデオ(MV)はリズムが軽快でかわいらしく、歌詞にも温かさがあふれている」と説明。「台湾パイナップルおいしい、ひとくち食べたら甘くて幸せいっぱい」「台湾心優しい人たち、0秒でお年寄りに席譲る」「楽園、天国、LOVE台湾」といった部分を取り上げて、「一字一句から台日の友好が感じられる」と伝えている。

YouTubeのコメント欄には、台湾のネットユーザーから「本当にうれしい!感動した!」「すごく温かい。ありがとう日本」「台日友好、一緒に頑張りましょう」「とても温かい果物の歌ですね。台湾への応援に心から感謝します。台湾に旅行に来てください」「ありがとう日本!コロナが収束したらきっとまた行きます!」「気づいたら2回も聞いてた(笑)台湾パイナップルを応援してくれてありがとう」「とてもかわいい歌ですね。台日の往来が早く正常になりますように。皆さんが恋しいです」「この曲超かわいい!本当ありがとうございます!感動!こんど日本にあそびにいきます!」「日本最高!どうもありがとうございます」といったコメントが日本語も交えて書き込まれている。

記事によると、立法委員の王定宇氏もフェイスブックでこの動画を紹介し、「(動画を)見ながら笑い、そして目が赤くなりました」「動画では台湾パイナップル以外にも、美しい人や事、物などがみんな紹介されています。優しくて純真な友情はシェアするに値するもの…100点」と書き込んでいる。(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携