【CRI時評】WHO事務局長の不安を和らげる答えはどこにあるのか

CRI時評    2021年1月23日(土) 12時20分

拡大

世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム事務局長はこのほど、富裕国49カ国では3900万回分以上のワクチンが接種されているが、発展途上国の中には25回分しか接種できない国もあることを明らかにした。

世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム事務局長はこのほど、富裕国49カ国では3900万回分以上のワクチンが接種されているが、発展途上国の中には25回分しか接種できない国もあることを明らかにした。複数のメディアは、ギニアでは現在、大統領を含む25人だけがワクチンを接種したと報じている。

「2500万回でなく、2万5000回分でもない、たったの25回分しかない。率直に言う。この世界は破滅的な道徳的失敗の瀬戸際にある」

テドロス事務局長の不安は世界の不安であるべきだ。

ワクチンの分配をより公平にし、各国で最も接種を必要とする人を優先的に接種させ、低所得国の人々もできるだけ早く免疫を得られるようにすることは、WHOなどの機関が新型コロナウイルスのワクチンを共同購入・配分する国際的な枠組み(COVAX)の発起当初の目的だ。だが西洋のいくつかの国では、大量のワクチンの買い占め、売り惜しみが見られる。利益を追求する西洋の一部ワクチンメーカーがCOVAXを迂回して、豊かな国に優先的にワクチンを提供して価格を押し上げたことにより、市場の混乱を招き、WHOのワクチン調達が妨げられている。

これらの行為は利己的・近視眼的で危険だ。世界を席巻する感染症に、人類は国境なき連帯と協力で対応する必要がある。中国はこの面でずっと行動している。

ワクチンを広く利用され入手しやすい世界的公共財にするよう努めることを約束することから、COVAXに加入し、さらに十数カ国のパートナーとワクチンの共同研究開発を展開することまで、中国は人類衛生健康共同体の構築を推し進めるためにたゆまず努力しており、責任ある大国としての責任感を示している。

現在、チリ、アラブ首長国連邦(UAE)、バーレーン、エジプト、ヨルダン、トルコ、インドネシア、ブラジルなどが中国ワクチンの使用を承認している。大まかな統計によると、これまでに40カ国以上が中国ワクチンを輸入したいと考えている。世界の多くの国の指導者が中国ワクチンを公開接種した。

中国のワクチンはなぜこれほど多くの「信任票」を得たのか。何よりもまず、安全で効果的だからだ。すでに獲得した中国ワクチンの各種の安全性と有効性指標は、いずれもWHOが設定している発売基準を超えている。また、中国のワクチンは2℃〜8℃の環境での貯蔵・輸送が可能であり、発展途上国の貯蔵・輸送コストを大幅に削減する。

このように、中国の努力は発展途上国におけるワクチンのアクセシビリティとアフォーダビリティを大幅に高め、世界のワクチンの公平な分配を力強く推し進めた。

「ワクチン利己主義」ではウイルスに対処できない。世界各国は手を携えて感染症と戦う必要がある。それこそがWHO事務局長の不安を和らげる良薬なのだ。(CRI論説員)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携