亡き夫との約束を守り27年間公衆電話スタンドを経営し続ける女性―上海市

人民網日本語版    2020年12月11日(金) 15時10分

拡大

今や街中で「公衆電話」を見かける機会はほとんどなくなってしまったものの、上海市中心を走る福州路には、現金しか使えない公衆電話スタンドが今でもある。

(1 / 4 枚)

今や街中で「公衆電話」を見かける機会はほとんどなくなってしまったものの、上海市中心を走る福州路には、現金しか使えない公衆電話スタンドが今でもある。通話料は市内なら3分間で4角(約6.5円)。その公衆電話スタンドを経営する瀋玉[王秀](シェン・ユーシウ)さん(78)は「経営してもう27年になる」と話した。中国新聞網が伝えた。

その他の写真

瀋さんは1993年に仲間数人と路地の入り口にあるこの場所を借り受け、公衆電話スタンドの商売を始めた。そして、1996年に亡くなった夫が生前言い残していた、「この公衆電話スタンドを守り続けてほしい」という約束を守るため、瀋さんは毎日、時間通りにスタンドにやって来ては、12時間そこに座り、「勤務」している。

用事などで瀋さんがスタンドを離れなければいけないような時は、近所に住む親切な人が店番を手伝ってくれるという。近所に住む男性・瀋さんは、「彼女が病院に行ったり、旅行に行ったりする時は、僕がいつも店番をしている」と話す。

1970年代頃から、上海にはほとんどの路地の入り口に公衆電話スタンドができ、携帯電話はおろか、固定電話すら各家庭にあまりなかった当時の人々の生活において不可欠な存在となった。以前は仲間5人で経営したものの、今では瀋さん一人だけ。皆がポケベルを使っていた時代は、メッセージを送るにも、メッセージを受けてから折り返し電話をするにも、公衆電話が不可欠だったため、公衆電話スタンドが一番忙しい時代だった。瀋さんは、「当時は1カ月で5000元(約8万円)の収入があり、電話をかけるための列ができていたほどだった。今では並ぶ人もおらず、1日の売り上げも今日のように5元(約80円)ほど」と感慨深げに当時を振り返った。

公衆電話を使う人は少なくなったものの、瀋さんは「仕事」をさぼることなく、毎日、暇をみつけてはアルコールで湿らせた雑巾で、何度もオレンジ色の公衆電話3台を拭いている。しかし、瀋さん自身も携帯電話を使っており、今や公衆電話を使う必要がある人というのは、往々にして助けを必要としている場合であることは、瀋さんもわかっている。そのため、お金を持ち合わせていない人が電話をかけるためにやって来た時などは、喜んで助けているという。「携帯電話を忘れたという人もいれば、携帯電話の電池が切れたという人もいる。大した金額でもないので、気にすることでもない」と瀋さん。

そして、「健康である限り、いつまでもここに来て、一つの時代のなごりを守っていくつもり。今、私の最大の望みは健康であること」と笑顔で語った。(提供/人民網日本語版・編集/KN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携