世界かんがい施設遺産に中国の4施設が追加―中国メディア

人民網日本語版    2020年12月11日(金) 12時50分

拡大

天宝陂、竜首渠引洛古灌区、白沙渓三十六堰、桑園囲が8日、2020年度世界かんがい施設遺産に登録された。

(1 / 4 枚)

天宝陂、竜首渠引洛古灌区、白沙渓三十六堰、桑園囲が8日、2020年度世界かんがい施設遺産に登録された。これにて中国の世界かんがい施設遺産は23施設に上り、施設遺産の種類が最も豊富で、分布範囲が最も広い、かんがい効果が最も際立つ国になった。新華網が伝えた。

その他の写真

2014年に設立された世界かんがい施設遺産リストは、世界のかんがい文明の発展の脈略を整理し、かんがい施設遺産の保護を促進し、伝統的なかんがい施設の治水の知恵をまとめ、持続可能なかんがい開発に歴史の経験と啓発を提供することを趣旨とする。2020年度世界かんがい施設遺産に登録されたのは他にも、インド、イラン、日本、韓国、南アフリカの10施設がある。現在の世界かんがい施設遺産は計105施設で、16カ国に分布している。(提供/人民網日本語版・編集/YF)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携