絶滅危惧種のコサックギツネ、内モンゴルで発見―中国メディア

人民網日本語版    2020年12月4日(金) 18時40分

拡大

内モンゴル自治区のアルグン市政府によると、同市で国際自然保護連合(IUCN)の絶滅危惧種、コサックギツネが見つかった。

(1 / 5 枚)

内モンゴル自治区のアルグン市政府によると、同市で国際自然保護連合(IUCN)の絶滅危惧種、コサックギツネが見つかった。中国新聞網が伝えた。

その他の写真

このコサックギツネの痕跡を最も早く発見したのは、同市の写真家協会の会員である張淵(ジャン・ユエン)氏だ。現地の黒山頭鎮草原で、コサックギツネを近くから撮影した。

張氏は「写真のコサックギツネは無邪気で非常にかわいらしい。コサックギツネの撮影は非常に困難で、もう十数回も追跡し撮影している。餌を与え続けたため、1メートル前後の至近距離でその活動を撮影できた」と述べた。

現地メディアの記者は2日午後、張氏の案内でこのコサックギツネがいる草原を訪れ、その一挙手一投足を自ら目撃した。

資料によると、コサックギツネは環境密着型の動物で、主に中央アジア諸国、中国北部の省に分布している。2008年にはIUCNの絶滅危惧種に指定された。

張氏は、この草原にコサックギツネが出現したのは、中国による近年の力強い草原保護と大きく関係していると見ている。(提供/人民網日本語版・編集/YF)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携