<ソチ五輪>メダル数アジア1位は中国=「韓国に勝ちさえすればいい」―中国版ツイッター

Record China    
facebook X mail url copy

拡大

23日、ソチ五輪が閉幕し、地元開催のロシアは金メダル数13個、総メダル数33個となり、ともに出場国中最多となった。中国のネットでも多数のコメントが寄せられた。写真はソチ五輪閉会式。

(1 / 2 枚)

2014年2月23日、ソチ五輪が閉幕し、地元開催のロシアは金メダル数13個、総メダル数33個となり、ともに出場国中最多となった。中国新聞社が伝えた。

その他の写真

2位はノルウェーで、金メダル11個、銀メダル5個、銅メダル10個の合計26個。3位はカナダで金メダル10個、銀メダル10個、銅メダル5個の合計25個だった。

アジアで最多だったのは中国で、金メダル3個、銀メダル4個、銅メダル2個の合計9個。韓国は金メダル3個、銀メダル3個、銅メダル2個の合計8個。日本は金メダル1個、銀メダル4個、銅メダル3個の合計8個だった。

これについて、「中国版ツイッター」にはさまざまなコメントが書き込まれた。以下はその一部。

「韓国に勝ちさえすればそれでいい」

「韓国より上位でよかった。明日には韓国がメダル数で文句を言っているというニュースが出るかもしれない」

「次の五輪は韓国が1位になるぞ」

「韓国とばかり比べてはいけない。欧米と競わなければ」

「中国は夏季ではメダル数トップ3に入るのに、冬季では弱いな」

「中国は東北人しか参加していないのだから、『中国』ではなく『東北』とすべき」

「最大の英雄はビクトル・アン(※韓国からロシアに国籍を移したショートトラック選手。ソチ五輪では金メダル3個、銅メダル1個を獲得)だ。彼がいなければロシアも1位になれなかっただろうし、韓国は彼がいれば中国を上回っていただろう」(翻訳・編集/北田



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携