タニシ麺がついに月餅の餡に!―中国

人民網日本語版    2020年9月28日(月) 18時0分
facebook X mail url copy

拡大

中秋節が近づき、広西チワン族自治区柳州市では名物「タニシ麺」のメーカーがなんと「タニシ麺入り月餅」を売り出した。

中秋節(旧暦8月15日、今年は10月1日)が近づき、広西チワン族自治区柳州市では名物「タニシ麺」のメーカーがなんと「タニシ麺入り月餅」を売り出した。

この新たな月餅は見た目は普通の月餅とあまり変わらず、広州式の薄皮で包まれているが、中身の餡はなんとタニシ麺で、タケノコの漬物、ビーフン、インゲン、春雨など具材は一通り入っている。まるでタニシ麺が携行食になったみたいだ。

現在、市販されている月餅の多くは、五仁、小豆、ハス餡、卵の黄身といった伝統的な餡のもので、変わったものとしては南方で販売されているハムの月餅、チョコレート月餅、カプチーノ月餅などいろいろあるが、どれも庶民の味で、食べたことがなくても挑戦してみようという気になる。ただこのタニシ麺月餅は、本当にタニシ麺ならではの風味があるかどうか、その風味と皮のほのかな甘みがぶつからないかどうか、消費者と市場の判定はこれからだ。(提供/人民網日本語版・編集/KS)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携