日本の生活で見つけたたくさんの「心温まる細部」―中国サイト

Record China    2020年9月20日(日) 15時0分

拡大

中国のポータルサイト騰訊網に10日、日本の生活で見つけた「心温まる細部」について紹介する文章が掲載された。写真は券売機。

中国のポータルサイト騰訊網に10日、日本の生活で見つけた「心温まる細部」について紹介する文章が掲載された。

文章は、「日本に行ったことのある人なら恐らく知っているだろう。日本人は衣食住などさまざまな面で細部に『人への優しさ』を見せている」と述べてたくさんの具体例を列挙。それらを「交通」をキーワードに見てみると、タクシーの自動ドアには「乗客にとって便利なだけでなく、乗客がよく注意せずにドアを開けることによる危険を回避できる」との説明が付けられている。また、ゆっくり走ってほしい乗客に押してもらう「ゆっくりボタン」のあるタクシーについても言及。このほか、乗り降りしやすいノンステップバスやバス車内の両替機、地下鉄に「弱冷房車」「女性専用車」があることや、座席に「切符入れ」が設けてある鉄道車両があることを取り上げている。

写真はタクシー

写真はタクシー

写真はノンステップバス

写真は弱冷房車

写真は女性専用車

写真は座席の切符入れ

地下鉄に関しては券売機にも注目しており、「大人2人」「大人2人と子ども1人」などさまざまな選択ボタンがあること、切符をうまく買えない時は駅係員が券売機の窓から顔を出して対応してくれることを「きっと思いもよらないはず」「窓から人が出てきても驚かないで」と紹介。さらに、交通機関で乗り場などを示す案内板が壁など目に止まりやすい場所に設置されていることも、「心温まる細部」と評した。

写真は券売機

写真は案内板

このほか、白い箱のボタンを押せば青信号の点灯時間が長くなる横断歩道には「とても人間味がある」との感想を寄せ、小学生がかぶる黄色い帽子や黄色いランドセルカバーについては「黄色は目立つ色だから小学生が横断歩道を渡る際には車両への注意喚起になる」と指摘している。

写真は横断歩道の押しボタン

写真は小学生

次に「お店」「商品」で見てみると、飲み物の缶に点字が刻印されていることや、牛乳パックの上部に目の不自由な人にそれが牛乳であることを知らせる「切り欠き」という印があることを取り上げたほか、スーパーマーケットの無料で使える冷蔵ロッカーやコンビニエンスストアのレジ付近に設置された手洗いスペースを紹介。店内の商品陳列にも利用者の利便性を考えた工夫が凝らされていることや、「賞味期限」というものが存在することにも言及しており、卵1個1個に「賞味期限」が表示されている場合があることは特に驚きをもって説明された。

写真は缶に刻印された点字

写真は牛乳パック

写真は冷蔵ロッカー

写真はコンビニの手洗いスペース

写真はスーパーの商品陳列

写真は卵

飲食店で見つけたという椅子についても、「背もたれにバッグを掛けることのできる小さな切れ込みがあった」と紹介。空間を無駄なく活用できる点を指摘するとともに、「治安が良いからこうしておいても盗難被害に遭う心配がない」と伝えた。

写真は背もたれに切れ込みのある椅子

また、給油設備が天井からつり下がっているガソリンスタンドを「停車位置の心配をする必要がないし、最高の空間利用だ」と評価。ミントの香りのつまようじを提供する飲食店があることも紹介している。

写真はガソリンスタンド

他にも自動販売機でさまざまな商品が売られていることや、あるホテルのツインルームには二つのベッドの間に半分側だけつけることができる電気スタンドが用意されていること、緊急時には非常トイレにもなる椅子がエレベーターに設置されていたりすることにも触れており、以前から中国人に特に称賛されてきたトイレについても便座の快適さや清潔さ、赤ちゃん用椅子の個室内設置などの紹介に加えて「トイレットペーパーが用意されているから心配しなくていい」「日本のトイレットペーパーの柔らかさは海外のものとは全然違う。多くは語らない。一度使ってみたら分かる」などとした。商業施設のトイレ入口に個室が洋式か和式か、現在使用中か空いているかを示す案内表示があったことにも、「使う人によって習慣が違うことが十分考慮されいてる」との高評価が付いている。

写真は自動販売機

写真は電気スタンド

写真はエレベーターに設置された椅子

写真はトイレ

写真はトイレ

写真は便座横のボタン

文章はさらに、雨の日に店が買い物袋にかけてくれる「雨除けカバー」や、公共スペースに設置された手すりの形や高さへの配慮なども紹介。空港に「WELCOME TO JAPAN」という税関からのメッセージが表示されていることなどにも触れ、最後は「これらの目立たない細部は濃厚な人情味を含んでいて、それ以上に人権尊重を体現している。実際に日本に行って体験してみてはどうだろうか」と締めくくっている。(翻訳・編集/野谷

写真は形に工夫が凝らされた手すり

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携