中国、30%のチップ自給率を70%に―中国メディア

Record China    2020年8月21日(金) 8時40分

拡大

中国中央テレビの経済チャンネル・央視財経は20日、中国が2025年のチップ自給率70%を目指していることを伝えた。資料写真。

中国中央テレビ(CCTV)の経済チャンネル・央視財経は20日、中国が2025年のチップ自給率70%を目指していることを伝えた。

記事によると、19年の自給率は30%前後だったが、国務院発表の関連データで「25年の70%達成」が示された。

記事は国務院が先日、集積回路(IC)産業とソフトウエア産業の質の高い発展に向けた政策を発表したことに言及。中国の19年のチップ輸入は3040億ドル(約32兆2000億円)と輸入額2位の原油を大きく上回ったが、18年より80億ドル(約8400億円)減ったことも指摘した。業界関係者は「国産チップは速度を上げて発展中」との認識を示しており、政策の後押しを受けたチップ産業には国産が外国製に取って代わる大きな空間があるという。

記事はまた、業界関係者の見解として、19年に7562億2000万元(約11兆5700億円)だった国内IC業界の売上高は今年9000億元(約13兆7700億円)を突破する見込みがあると紹介した。(翻訳・編集/野谷

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携