北京の新発地市場の一部が8月15日に営業再開、9月10日までに全面再開―中国

人民網日本語版    
facebook X mail url copy

拡大

北京の新発地市場の一部が8月15日に営業再開し、9月10日までに全面再開する。

北京市は今月13日午後、164回目の新型コロナウイルス対策に関する記者会見を開いた。人民網が伝えた。

会見で、北京市豊台区委員会の常務委員、同区政府の常務副区長を務める周新春(ジョウ・シンチュン)氏が、新型コロナの集団感染が発生した新発地市場の営業再開計画について説明した。周氏によると、メイン市場の鉄道より南のエリアは今月15日から一般向けの営業を再開する。

同エリアの敷地面積は約43.4ヘクタールで、物流用新区の約9.7ヘクタール、物流用一区の約5.4ヘクタールを合わせると、計約58.5ヘクタールとなる。これで、平常時における野菜・果物取引量の60%まで回復することになり、新発地市場は正式に営業を再開することになる。メイン市場の鉄道より北のエリアについては、9月10日までに一般向けの営業を再開する計画だ。そうなれば、同市場は全面的に営業を再開し、野菜・果物の供給能力は平常時と同じ水準に戻ることになる。周氏は、「新発地市場は様相を一新して新しいチャンス、新しい発展を迎え、引き続き首都の『台所』としての役割を果たす」と述べた。(提供/人民網日本語版・編集/KN)

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携